
あなたの明るく元気な中国人度チェック(6) フナとザリガニ
フナとザリガニを見ると美味しく見えて食べたくなる。
あなたの中国人度
(両方美味しく見えて食べたくなる) ■■■■■ 5/5
(ザリガニは美味しく見える) ■■■■□ 4/5
スーパーの広告を比べると食文化の違いがわかる。
中国では灰色をしたフナの写真がドッカーン!と出る。
きっと灰色のフナの生の写真が
食欲をそそり新鮮に見えるのであろう。
私からすると、新鮮さは全くなく、
汚いイメージしかもてないのであるが。
ザリガニは中国では大流行で、
最近では高級食材になっている。
昔、日本料理店で、
「今日、新鮮なザリガニがあるけど食べます?」
「新鮮?」
「はい。野生のです」
と言われたことがある。
野生? 絶対に危ないですから。
ザリガニは菌が多いので、
日本人は食べないんだよ。
中国のは養殖だからまだいいとかいうけど、
結構野生のを食べている人も多い。
すごい量の香辛料を使うから、
菌もいなくはなるんだろうけど。
私も好んでは食べないが、
1匹食べると、ついつい止まらなくなるんだよね。(笑)
中国人は明るくて元気で幸せなのです!
いいなと思ったら応援しよう!
