見出し画像

ハイブリッド           ――画像しりとりはじめました(#149)

(#148) ランナーズハイ→「はい」→ハイブリッド

ついに念願のハイブリッド車を購入\(^o^)/

しかも、「かつてない斬新な」ハイブリッド車だという


……が、納車された現物を見て仰天( ゚Д゚)!

速攻ディーラーに抗議の一報を入れたら

ガチャピンのカラーリングと
ムックの質感のハイブリッド

そう言われた。

……まんざらでもないような気がしてきた

♪(⌒~⌒)♪ エンジョイ・マイ・カーライフ♪



……コイツ、絶対お高い壺とか買わされるタイプだ( ̄∀ ̄)。

まぁ、それはそれとして、『ポンキッキーズ』といえば、国民的子供番組といつても過言ではない大人気のお子さまバラエティであり、そのメインキャラクターであるガチャピンムックについても、その認知度は恐らく我が国の内閣総理大臣に匹敵するレベルではないか( ̄∀ ̄)……そう思う次第。

ではあるが、ガチャピン? ムック?(・_・)? という人のために、一応、サラッと簡単にそのプロフィールを。

まずは、コチラがガチャピン👇

ダルビッシュにイジられてナンボの人

……いや、だから、いきなり分かりづらいボケはやめなさいって。
こんなん、一部のファイターズファンとせいぜい一部のパリーグファンしか分からんわ💦💦

改めて、コチラがガチャピン👇

ガチャピンは、恐竜ステゴサウルスの子どもという設定らしい。
この写真ではちょっと分かりづらいが、両手首に7個ずつエネルギーボールというものがついていて、これをすべて集めて合言葉を唱えると、巨大なステゴサウルスが現れどんな願い事でも1つだけ夢の中で叶えてくれる――というわけではなく、ガチャピンの勇気と力の源になっているらしい
(うーん、ボケが長い…)。

さあ願いを言え どんな願いも夢の中でなら聞いてやる

半開きで眠たそうな目と飛び出した2本の前歯というこの顔のモデルは、この番組の制作プロダクション・日本テレワークのプロデューサー、野田昌宏
元・北海道日本ハムファイターズの鶴岡慎也がモデルぢゃなかったのね←そらそやろ

野田昌宏。確かに雰囲気はなんとなくガチャピン


そして、コチラがムック👇

ボーカルの達瑯は、むしろガチャピン風味の顔立ち

……ま、お約束だからね。一応ボケとく( ̄∀ ̄)。
てか、これも間違いなくムック。ポンキッキーズで出てないというだけのことだ。

というわけで、ポンキッキーズに出てる方のムック。👇

こちらは、北極近くの島で生まれた雪男イェティの子どもという設定のようだ。……モップのお化けぢゃなかったんだ^m^
雪男イェティに人間の基準をあてはめても詮無い事ではあるが、子どもにして身長185cm、体重110kg。なかなかどうして立派な体躯である。

でも、一応は「雪男イェティ子ども」て設定なんだから、第一人称が「わたくし」で、口癖のような語尾が「○○であります」とか「○○ですぞぉ~」って、これどうなん?( ̄∀ ̄)

あと、頭の上にプロペラがついているが、これはドラえもんのタケコプターのように空を自由に飛べるというものではなく、日本の気候に対応すべく身体を冷やすハンディファン的な役割を果たしているらしい。雪男だけに暑がりなのだそうだ。
……まぁ、あの毛むくじゃらの見てくれで暑がり言われてもなぁ……とツッコみたくもなるがの。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

このキャラクターコンビが活躍したお子さま向けバラエティ『ポンキッキーズ』は、その前身となる『ひらけ!ポンキッキ』時代を含めると、実に45年という長寿番組だった。

最終的には、視聴率の低迷が原因となっての打ち切り、ということのようだが、考えてみれば『ポンキッキーズ』は、2008年からBSフジに移行していたりする。舞台を地上波からBSに移して地上波なみに数字を上げろというのはさすがに酷というもので、個人的にはむしろ10年間よく保ったなぁ……という印象すらある。

しかし、この『ポンキッキーズ』って、改めてその歴史を時系列で追っていくと、いろいろとスゴいなぁ……と思う。

  1. 1973年4月~1993年9月:『ひらけ!ポンキッキ』

  2. 1993年10月~2001年3月:『ポンキッキーズ』

  3. 2001年4月~2005年3月:『ポンキッキーズ21』

  4. 2005年4月~2006年3月:『ポンキッキーズ』

  5. 2006年4月~2007年3月:『ポンキッキ』

  6. 2008年4月~2011年4月:『Beポンキッキ』

  7. 2011年4月~2017年3月:『beポンキッキーズ』

  8. 2017年4月~2018年3月:『ポンキッキーズ』

1.の『ひらけ!ポンキッキ』時代は、スタートこそ月~金帯の14:00~14:30という時間帯だったが、1975年10月からは、多少の前後はありつつも、月~金帯の8:00~8:30の朝の帯番組というスタイルを確立させた。いわば黄金期である。

あの空前の大ヒットとなった『およげ!たいやきくん』が毎日のように流れていた1975年には、番組最高視聴率となる22%を叩き出している。

2.の『ポンキッキーズ』時代は、1994年に『おはよう!ナイスデイ』の開始時刻繰り上げに伴い、夕方17時台へと追いやられたが、この時は2クールで元の月~金8:00~8:30の朝に戻っている。

1999年4月から、再度16時台前半(16:00~16:25)へと移動、さらに10月からは週一金曜16:00~16:50の1時間番組へとスタイルを変えた。

3.の『ポンキッキーズ21』時代は、土曜6:30~7:30という朝の1時間番組となった。

4.の『ポンキッキーズ』時代は、土曜6:00~6:30と朝番組はキープしたが、放送時間は短縮。

5.の『ポンキッキ』時代は、金曜15:00~15:28というなんとも中途半端な時間帯に追いやられた挙句、この2007年3月をもって、『ポンキッキ』シリーズは、地上波放送としての歴史に終止符を打ち、以降はBSフジへとその場を移すこととなる。

6.の『Beポンキッキ』、さらに続く『beポンキッキーズ』時代は、舞台をBSに移したものの、月~金帯7:30~8:00という朝の帯番組という原点に返り咲いた。ただ、なんといっても舞台がBSだからねぇ……( ̄~ ̄)。

子供向け番組の衛星波はそりゃ数字とれねぇよ……(*´Д`)


8.の『ポンキッキーズ』時代。
日曜8:00~8:55という1時間番組に変更。そして、1年後の2018年3月25日をもって、『ポンキッキ』シリーズは、通算45年という長い歴史の幕を閉じることになる。

――なお、ガチャピンとムックは、1クールの充電期間を経て2018年7月より、『ガチャムク』という番組のMCとして今なおBSフジでしっかりと生き延びている。(o^-')b♪

そう、『ポンキッキーズ』は今日ここに引退いたしますが、ガチャピンとムックは永久に不滅です!(by 長嶋茂雄) なのだ。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最後に二人の勇姿を映像で見ながら、今宵はお開きとしようか( ̄∀ ̄)

まずはガチャピン。
ガチャピンといえば、やはりこれ。「ガチャピンチャレンジ」だ。

これ👇は、DVDの宣伝用動画だが、50チャレンジのダイジェストだけでも相当に堪能できる。

個人的になんか笑えて、でも途轍もなくスゴいことやってるなぁ…と感心するのが、コレ👇

これは流鏑馬チャレンジだけど、どう考えても的を見てない……てか、どうやっても見えてないんだけど(≧▽≦)♪
でも、これでちゃんと的に当てるんだからお見事としか言いようがない
(o^-')b♪

そして、ガチャピン関連でサイコーに笑えるのがコレ👇

これは、2016年にSOLiVEサンセットにゲストで来ていたガチャピンと全国の天気を伝えるコーナーだったのだが、お天気の映像を合成するクロマキーとガチャピンの肌の色がほぼ同じだったため、ガチャピンまで一緒にクロマキー合成され、どエラいことになってしまったという♪(≧▽≦)♪
……冷静に考えたら、そりゃそうだよね、て話だが、事前にそのことに気づく人は意外と誰もいなかったんやね( ̄∀ ̄)

なお、この不測の事態に際しての気象キャスター松雪彩花の対応が見事すぎる、と話題になったが、個人的には中盤で
「……西側からずんばん(順番)に見ていきましょう」
そうサラリと大噛みしてるトコも秘かなお楽しみポイントとして挙げたい👆←いやな性格だ。だから友達おらへんのやで


そしてムック。
……正直、「ガチャピンチャレンジ」みたいに派手に活動している相方と比べると、ムックの方はちと少ない(^^ゞ💦

かろうじて見つかったのがこれ👇

いやいや、やるやんムック(o^-')b♪
私は、ピアノを弾いたことがないので詳しくは分からないのだが、ムックて手袋してるから、ピアノを弾くのもけっこうタイヘンなんじゃないかなぁ…なんてシロート感覚では心配しちゃうのだが、どうなのだろう?
( ̄o ̄)

あと、最初わざとヘタクソ演奏でギャップを演出するやり方はいいんだけど、その前フリ、ちょっと長くね?^m^
……まあ、前フリや記事そのものがグダグダと長くなるワタクシが言うても、そりゃあ説得力がないのですぞぉ~~♪
( ̄∀ ̄)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今日の〆の一曲。ムックで『ホリゾント

『ポンキッキーズ』に出てこない方のムック^m^
でも、このMV観てもらえばお分かりになると思うが、ボーカルの達瑯は、どっちかというとガチャピン顔だよねー( ̄∀ ̄)♪

この曲も、一時期はハマってけっこう歌ってた曲だわぁ(*´∇`*)。
気に入ってるからヒトカラの最後の〆に歌おうとするんだけど、9時間歌ってるノドだからもう全然上(高音)が出なくて、いっつもサビが苦しいのなんのって(^^ゞ💦

おっと、今宵ももうこんな時間だ。
ガチャピンに負けじと何か松平チャレンジでもやってみようか(笑)――ていうか、ここにきて気づいたけど、また記事タイトルが「ハイブリッド」なのに、ここまで一度も「ハイブリッド」について触れてないやん……(*´Д`)←そぉいうトコやぞ💢

そんなこんなで、
明日も、なるべく多くの人が、
「まぜるな危険」よりは、「いったん混ぜてみようか(笑)」という勇気にシフトできる積極的な一日でありますよう(*´∇`*)♪


■ おまけ

 今回の画像しりとり列車 (149両目) の前の車両です。タイトル「ランナーズハイ」と右下のネタ画像で、なにこれ?て引っかかりを覚えた方がおられましたら、時間が許すような時にでも、覗いてみてやってください。


いいなと思ったら応援しよう!

松平雅楽守
こんなダラダラと長ったらしい記事に最後まで目を通していただき、その忍耐強さと博愛の御心にひたすら感謝☆です ありがとうございます ご覧いただけただけで幸甚この上なっしんぐなので サポートは、私なんかではなくぜひぜひ他の優れたnoteクリエイターさんへプリーズ\(^o^)/♪

この記事が参加している募集