うた

建築学科の学生 noteの使い方の試行錯誤をしており、内容が雑多です。

うた

建築学科の学生 noteの使い方の試行錯誤をしており、内容が雑多です。

マガジン

  • プリツカー賞建築家シリーズ

    建築界のノーベル賞ともいわれるプリツカー賞を受賞した建築家を一挙に紹介。5分で彼らの基本情報、基本作品を見られるようまとめました。 【建築学生向け】【初学者向け】【不定期更新】

最近の記事

4分で心を整えたい時に。「ベースライン瞑想法」のご紹介

はじめに こんにちは。 集中してやりたいことがあるのに気が散ってタスクに集中できないことってありますよね。 集中したい時によくおすすめされるのが「瞑想」。瞑想は自分の子球に集中することで心のざわつきを抑える効果があり、不安の抑制や集中力アップにも効果があるとされています。 しかしながら、瞑想って少しハードルが高いですよね。僕はどうしても瞑想中に余計な考えがうかんでしまって瞑想の効果が出るまでで10~20分を要してしまいます。 そこで、3-5分で瞑想の効果がある程度得ら

    • 【5分で学ぶプリツカー賞建築家シリーズ】2022 ディエベド・フランシス・ケレ

      こんにちは。 自分の勉強も兼ねてプリツカー賞受賞建築家の基本を一人一人まとめています。 これほどの建築家を「5分で学べる」などと銘打つのことが失礼なことは承知の上ですが、あくまで学びの入り口になればとおもいます。 ※僕の勉強を兼ねて、ひとまず最低限の知識を身につけることを目的にまとめております。間違いありましたらお伝えいただけると助かります、、 今日は2022年受賞 Diébédo Francis Kéré (ディエベド・フランシス・ケレ)さんです。 基本情報出身 ブル

      • 【5分で学ぶプリツカー賞建築家シリーズ】2023 デイヴィッド・チッパーフィールド

        こんにちは。 自分の勉強も兼ねてプリツカー賞受賞建築家の基本を一人一人まとめています。 これほどの建築家を「5分で学べる」などと銘打つのは失礼極まりないことは承知の上ですが、あくまで学びの入り口になればとおもいます。 ※ひとまず最低限の知識を身につけることを目標にまとめております。間違いありましたらお伝えいただけると助かります、、 今日は2023年受賞 デイヴィッド・チッパーフィールドさんです。 基本情報出身 イギリス 生まれ 1953年 受賞年 2023 キング

        • 【5分で学ぶプリツカー賞建築家シリーズ】2024 山本理顕

          こんにちは。 先日山本理顕さんがプリツカー賞を受賞しましたね。 ふとプリツカー賞受賞者の一覧を調べたら半分ぐらいの人を知らず、、プリツカー賞受賞者ぐらいは知っておきたいなと言うことで、自分の勉強も兼ねて一人一人まとめていこうと思います。 これほどの建築家を「5分で学べる」などと銘打つのは失礼極まりないことは承知の上ですが、あくまで学びの入り口になればとおもいます。 ※ひとまず最低限の知識を身につけることを目標にまとめております。間違いありましたらお伝えいただけると助か

        4分で心を整えたい時に。「ベースライン瞑想法」のご紹介

        • 【5分で学ぶプリツカー賞建築家シリーズ】2022 ディエベド・フランシス・ケレ

        • 【5分で学ぶプリツカー賞建築家シリーズ】2023 デイヴィッド・チッパーフィールド

        • 【5分で学ぶプリツカー賞建築家シリーズ】2024 山本理顕

        マガジン

        • プリツカー賞建築家シリーズ
          3本

        記事

          アトピー持ちが3ヶ月間、(極力)油を絶ってみた

          はじめに僕は16,17歳のとき軽いアトピー性皮膚炎にかかっていました。 軽度ではありましたが、肘の裏と膝の裏が真っ赤になり 特に辛かったのは、露出してる粘膜部分から膿が止まらず、いつも服を汚していたことです。 唇にはいつも膿がついていたため食事があまり楽しめませんでした。 だいたいこんなに辛いのに、アトピーってカタカナで少し頭のネジが外れたみたいな名前なのが納得いかない!!! なんとかしたいと思いアトピー性皮膚炎について文献やネット記事を調べまくりました。 結果、1

          アトピー持ちが3ヶ月間、(極力)油を絶ってみた

          "理論的に"多様な人があつまる場所とは?

          最近、東京では再開発が多いですよね。 再開発の予定地のまわりを歩いてると、完成予想図がかかれ、老若男女様々な人が歩いている写真がかかげられます。 ある意味のコモンスペースの理想像ですね。 建築を勉強していると、「多様な人が集まる場所」というのを考えることがとても多いです。建築学生や建築関係者の方は共感してくれるのではないでしょうか。 しかし、なかなかこんな理想的な場所は存在しないのが現状だと思います。 免許センター=つまらない?いやいやポテンシャルがあるのでは?

          "理論的に"多様な人があつまる場所とは?

          東京中央郵便局、インターメディアテクに行ってきた

          はじめに東京中央郵便局、丸の内KITTE、JPタワー、KITTE内の博物館である「インターメディアテク」に郵便局ついでに行ってきました。 建築の展示、保存、再開発について思ったことを書きました。 東京中央郵便物 東京中央郵便局について概要だけまとめます。 東京中央郵便局のオリジナルは吉田鉄郎によって設計され、1931年に竣工しました。クリスマスの日にできたようです。 1930年代、世界でもモダニズムやインターナショナル・スタイルが出てきた頃にできたんですね。敷地は日

          東京中央郵便局、インターメディアテクに行ってきた