
おたくの2023年振り返り。(観劇録)
別にやらなくていいんだけど、何のかんのやってた気がするので、今年もやろう……という気になったのでいそいそnoteを開きました。
ここまで書いて、「あれ? 去年どうしてたんだっけ?」ってなったら、ツイッターで画像のっけてたのな……
2022観劇&イベント記録
— 彩(いろ)🌾🍚🌈 (@utakatanouta) December 31, 2022
今年は控えめだったなあって思ってたけど、そんなことなかったわ()
おかしい……舞台は月2回くらいにしようと思ってたんだけどな……あれ? pic.twitter.com/OostlPfLBx
そのうち消されたらいやだから、noteに移植するかも。こっそり。
というわけで、始めるよ! 2023年!
(BGMはももクロ歌合戦です。私が書き終わるのが早いかBGMが終わるのが早いのか勝負!!!!)
2023年は学校に行ったりしているから、控えめ!(なはずだ……はずだ……多分!)(今まだ全貌がわかっていません)
1月
そう。今通っている学校の試験が1/10か何かだった……
なので、前半はない。
15日:テニミュ 青学VS氷帝
記念すべき新年一発目は氷帝公園だったらしい。立川埋もれ席、許すまじ……ぐぐぐぐぐぐ……
あんまりにもセンター見えないので、日吉のバードウォッチングにせいを出していた記憶……
26日:THE LAST ROCK STARSライヴ
今年のことだったのか……というもう遠い記憶……
いや、ものすごく楽しかったよ! 楽しかったよ!
すぎ様のビオラすげえ……ってなってたし。大人のライブだった。
28日:エーステ冬単 昼・夜
昼はドセンの前から2列め、夜は20うん列という天国と地獄を見た立川……
冬は歌うまなんだよなあ……と思いながらただただ圧倒されていた。
全部で4回
最初からちょっと多いぞおい(月2回までにおせめたいという気持ちはある)
2月
6日:刀ステ 愚伝
お姉さまの美しさに痺れたけど、物語が物語であることをつきつけられる地獄のようなお話だった。
13日:推しの配信イベ⇒キングダム
予定表を見ると
16:30~ 受診
17:00~ 配信イベ
18:00~ キングダム
って書いてあって、「はい?」ってなった。
まあ、推しの配信はタイマンで持ち時間1分なので、帝劇前からお送りさせていただきました。バカなので。
21日:キングダム
2回目キングダム。1回目とどっちも組み合わせが違っていて。
1回目は高野&牧島、2回目は三浦&小関の組み合わせ。
2回見た私の結論が、「三浦&牧島」回が見たい……だったんだけど、その組み合わせってこの時からだと、大阪ド平日とかちょっと無理が祟る日しかなくて諦めざるを得なかった……(ぐえ)
25日:アザゼルさん(昼)⇒テニミュ(夜)
アザゼルさん、期待してなかったけど思ったより面白かったけど古き良きおじさんの下ネタ満載で、慣れてない私は戸惑ったけど、ギリセーフだった。ギリ……
夜のテニミュでやっとセンター見える席だったけど、結局日吉をバードウォッチングしていた気がする……テニミュ増やしたい……って思ったけど、他のいろいろが発生しちゃって無理だったね。うん。
26日:アザゼルさん
私は昼公演で終わり。大楽は知らない子でしたね(記憶ないけどチケット取れなかったのかな)
2月は7公演
(2023年9公演)
(1か月に2公演という目標はどこに行ったのだろう……)
3月
学校の合格分かって、入学金&授業料払うとかいろいろしてた月。
だから経済的にぐうぐう言ってたよ! 多分。
11日:mix up
14日:mix up
ほんだれおは本当にバランスよく仕事を選んでいるよな……って思う。
しゅんくんとの二人舞台は3rdのオタクにはたまらない何か。
24日:ソングマン
推しの舞台。
悪くはなかったんだけど、よくはなかった。(詳細は割愛する)
26日:映画「仁義なき幕末」舞台挨拶
いろいろ楽しそうで何よりだった。
舞台挨拶なのに時間しっかりとってくれててすごくよかった。
3月は以上4公演でした。
(2023年13公演)
4月
8日:二葉さんちのバーイベ
人のバーイベゲストにお邪魔してきたけど、ゲストなのに、推しがほぼ最初から最後までいてくれて、二葉さんありがとう……ってなりました。
うきうきでチェキ撮って。
お席の都合で最後でごめんなさいってなったけど、推しと撮ったチェキより私が笑顔で映りがよくて、まぢすげえなこの双子……って思った。
その節はありがとうございました!
27日:舞台「仁義なき幕末」
29日:舞台「仁義なき幕末」
30日:舞台「仁義なき幕末」
仁義なき幕末に気が狂っていた……
殺陣のすごい人たちしかいない舞台は神だった……神……
5月は4公演
(2023年17公演)
5月
3日:刀ミュ「花影~」
長谷部のマイクスタンドに衝撃を受けて、ゲラゲラ笑ってしまって申し訳なかった……。
でもうたうま長谷部、まあまあ衝撃的な生き物だったよ……
7日:舞台「仁義なき幕末」
久しぶりに見た仁義なき幕末がまったく別物になっていて、なんでもっと通わなかったんだ……って号泣していた。
マヂで気が狂ってなんぼだからな……
12日:IVVYライブ
お呼ばれIVVYライブだった。
ライブ久々! ってなってたので楽しめた。
18日:エーステ春単
横浜から立川が遠すぎて遅刻した。ごめん。
立川……(ぐぅ)
19日:ヒロステ
20日昼夜:ヒロステ
21日:ヒロステ
多分、このメンバーでやるヒロステは今回が最後だろうって思う予感みたいなのがあって(公式からアナウンスは何もない)、とりあえず後悔のないだけ行った。
なお、この間、学校に行ってたりいろいろしていた……
28日:優良サロン
推しのゲスイベでついうっかりじゃんけん勝ち残ってチェキをもらってしまった。
ビンゴもじゃんけんも勝ったことないので、今年の運はここですべて使い切ったんだろうなって思っています。
マヂで何で勝ってるのか……というか、周りがなんで負けているのかよくわからなかった……。みんないい人でありがたかった。
以上、5月は9公演でした。
(2023年通算28公演)
(どうしようまだ今年半分終わってないのにおかしなことになってきた……)
6月
5日:刀ミュ「花影~」
立川のアリーナに久々に座りましたが、ちゃんと見えて安心しました(棒読み)
17日:The CONVOY SHOW
久々、CONVOY!
CONVOYでしか得られない栄養がある!!!!
18日:シチュトレイベ
どんなイベントになるのかと思ってたけど、ただ楽しいイベだったのですべてを許した。(いっぱいおかねをつかいました)
22日:モンブラン
まあこんなもんだよね……って感じ。
6月は4公演。
(2023年32公演)
なんとか1日ずつ時間を捻出していた感じだけど、よくやってたな。私。
7月
25日:刀ステイベ
ヅカのお姉さんの素顔が見えてめちゃくちゃ贅沢だった。
いやー……なんか、皆おしゃべり上手だね……って気分になった。
30日:Why don’t you SWING
見たかったものを見れたー! って気分だった。
みうらひろきは本当に幅が広いなあ……って見るたびに思うよね。
7月は2公演でした。
(2023年34公演)
8月
6日:刀ステ「感謝祭」
刀剣男子が夢の中できゃっきゃうふふしていた。
11日:わた婚
何はさておき、推しのうさ耳ヴィジュアルにきゃっきゃうふふさせてもらえたから、ありがたい。円盤ください。(動いてるうさ耳を永久保存したい)
15日:エーステ夏単
ここで突然、乱入してくる夏単。
私、エーステは夏単の女なので……
(ここから軽率に増えた)
17日:わた婚
19日:わた婚
20日:わた婚
28日:バーイベ
タイマンのバーイベ初めて。
トークなしの1対1の接触だけ、その後はオンラインは新しい形式過ぎた。(オンライン取れなかったけど)
以上、8月は7公演。
(2023年41公演)
9月
2日:テニミュ「青学VS六角」
前日に友達がチケット譲ってくれることになったからなんとか行けた。ラッキー!
9日:エーステ夏単
14日:エーステ夏単
15日:エーステ夏単
ほらね。増えたやろ?(増やすな)
以上、9月は4公演でした。
(2023年45公演)
10月
7日昼夜:青オペ
8日:青オペ
推し! 女装!!!! ってなって頑張って通ったよ(実習中です)。
9日:ヴィレヴァンイベ
行く私も私だけど、舞台の楽日の翌日にイベする推しも推しだよなと思いました。
14日昼夜:新テニミュ
これぞテニミュ……
15日:刀ステ「山姥切単独行」
めっちゃ落とされて、チケット探す元気もなかったけど(実習中だったので)、ご縁があって譲ってもらえたので行ってきた。
ただただすごかったけど、あれはまんばちゃんは円環の中に三日月を探しに行ったって解釈でよいの?
21日:「46番目の密室」
ほんだれおの出番少なすぎてびっくりしたし、「歌劇」なのに歌わなかったのもびっくりした。
でも、1冊の小説を2時間の舞台に綺麗にまとめてわかりやすかったです。
10月は5公演
(2023年50公演)
11月
14日 テニミュ運動会
15日 テニミュ運動会
完全に前田赤也のバードウォッチングだった。
今回が最後かなあ……らいまぴと「ふわふわ」してたの死ぬほどありがたかった。まだ成仏できないサードのオタク……。
17日 ルパン
ザ・帝劇。
「舞台を見たい」というリクエストにお答えしてアテンドしたけど、クオリティが保証されている舞台はいいもんだって思いました。
脚本とんでもだけど、とんでもなことが保証されている……()
11月は3公演。
(2023年53公演)
12月
2日:キメステ
相変わらず音楽劇だなあって思ったけど、それよりも妓太夫がよすぎて、推しよりそっちに目が釘付けだった。よ。
9日:葉加瀬太郎
お知り合いに誘われて軽率に言ったら、「ザ・エンタメ!」でめちゃくちゃ面白かった。
「次も行こうー」って言われたから、軽率に「いいですよー!」って言ってきた。
今度はジュリセン振りたい。ジュリセン……。(※正式名称はハカセンスです)(物販長蛇の列で買えなかったんですよ)
10日昼夜:キメステ
13日:赤と黒
いやあ……常に進化し続けるみうらひろきだけど、これはなんか、多分、本人が役をもらったときの印象と、役が結果的に違ったんだなあって思った。
後、会場がよい。
17日:村正双騎
26日:村正双騎
コンテンポラリー!!!!
あんまりにもよすぎたので、1回増やしました。高いのに!
演出家のフィルター通さないとこんな感じなのか……って思ったよ。ちょっといろいろ言いたいことがあるから、この件はまた後日。
12月は7公演。
よって、2023年は60公演でした!!!!
えっ、私、頑張りすぎじゃね?!
よくやったな……。
多分、あんまり通えないと思うから、同じ公演何回も通うのはやめよう。推しであっても。
ってのが、今年の目標だったんですけど。
結局、通う舞台の種類が増えただけで、全然減ってねえー!
(多分、予想より推しが働いたのがでかい)
多分、一番が通ったのが4回で、仁義なき幕末とヒロステとエーステ夏単とわた婚が同数ですね……(カオス)
まとめ
2023年は割と先の予定が見えなくて、後からチケットを取ることが多くて、お取引等でいろいろな人にお世話になりました。
今年こそは数は減らしたいと思ってるんですけど、既にその目論見は壊れつつあります……。
その分、収入増やすために働きますね。頑張る。頑張る……。
来年もご縁がありましたらどうぞよろしくお願いします!