彼がいた場所
昨年の春、息子は大学生になった。
図らずも自分の父親と同じ大学だ。
学部は違うけれど、唯一受かった大学が偶然同じだった。
「よかったね、お父さんと同じで」と、まわりに言われるたび複雑な表情を見せていた。
本当は東京の大学に行きたかったけれど、浪人せずに現実を受け入れていた。
* * * * * * * * * * * * *
社内恋愛の末結婚した私は、もちろん大学生だった頃の夫を知らない。
彼もまた息子と同じように東京の大学を第一志望としていたが、一浪しても桜が散りまくり、唯一受かった大学に入学していた。
入社後の自己紹介で「産社(産業社会学部)」と言わず、「社学(社会学部)」と、自分の行きたかった大学の学部名を冠して自己紹介していたほど、どうでもいい、分かりづらい見栄を張っていた。
5歳年下の彼とは同じ部署で、姉と弟のような関係だったが、ほどなくして、彼のおかげでめでたく寿退社した。
しかし、2004年6月、小さい子どもふたりと私を残して、彼は天国へ行ってしまった。
* * * * * * * * * * * * * *
息子の大学の入学式の写真をアップしたSNSには「父親そっくりや」「生き写しじゃん」と、「いいね」の数も自己最高を記録した(と言っても20数件)。
それから半年後、軽音サークルに入った息子からバンドのデビュー演奏会に招待された。
演奏時間はたった10分の予定だったが、有給休暇を取って岡山から京都まで車を走らせた。
「授業参観か!」と娘に冷やかされながらも、なんとなく大学に入ってみたかった。
入学式は別の大きな会場だったため、大学の構内に入るのはこれが初めてだった。
正門をくぐり、演奏会の会場を探しながら歩いていると、だんだん心臓がどきどきしてきた。
持病の高血圧のせい?と心配になった。
ゆっくり深呼吸してみる。
まだどきどきしている。
繰り返し深呼吸してみた。
何回も深呼吸していくうちに、なぜか涙が出てきた。
・・・夫がいる。
彼の気配がじわじわと沁みていた。
初めて来た場所で彼と出会えた。
13年ぶりに彼を思い泣いている。
彼の名前を小さく呟き、まわりの学生に気づかれないように泣きながら、切ない思いに包まれていた。
やっとたどり着いた会場の受付で息子を見つけた。
父親と同じ顔の息子は、母の熱い想いなどつゆ知らず、ニコニコと来場者に応対している。
そのマヌケ面がおかしくて、また、涙がこぼれた。
泣きすぎてまぶたが腫れ上がり、すっかり化粧も取れてしまった私は、息子がいる受付で、他人のふりをしてあげた。
(終わり)