言葉はなくても
今年の夏、88歳の義父は舌癌が再発し、1カ月余り入院した。最初にガンが見つかった数年前、舌の何分の一かを切除していたので、言葉を発するのが少し不自由になっていた。聞き取れない時は、わかるまで何回も聞き直してほしい、本人のためだから、と義母に言われていた。が、それにも限度があり、2、3回聞き直してもわからない時は、適当な相槌を打って諦めていた。ただ、義母をはじめ孫たち(つまり私の子どもたち)は、この訓練(?)のおかげで、義父の言うことはほぼ理解できるようになっていた。
最初の舌癌から食道癌、咽頭癌を経ての今回の再発。不死身と言われ、その都度不死鳥のように甦っていた義父の生命力は、ただただ驚くばかりであった。だが、今回の再発で、もう話すことも、食べることもできなくなるのではないか、とさすがに心配になっていた。別の場所の筋肉を舌に移植するという今回の大手術は、高齢の義父にとって心身ともに相当なダメージだったと思う。
新型コロナウイルス感染症が2類から5類へ移行した直後の入院だったので、身内でさえ付き添いもお見舞いも全くできなかった。ただただ自宅で待つしかなかった。手術当日は義母だけ面会を許されたが、その日は遠目にICUで寝ている姿を見ただけだった。そして術後1週間程度は、声を出してはいけないと強く言われていた。
手術から1週間。ICUから一般病室に移動した。
いよいよ声出し解禁の日。義父は義母へ電話をかけた。
「もしもし、お父さんか? お疲れさんやったね」
「あ、あ・・・」
「よかったね、少しずつ頑張ろな」
「う、う、あ・・・」
「あ、病人に頑張ろ言うたらあかんな。頑張らんと頑張ろな」
「あ、あ・・・・」
声は出るけれど、言葉にはならない。
だけど電話の向こうの義父は必死で義母の話に応えようとしていた。
何度も「よかった、よかった」と言って、義母は泣いていた。
それから毎日、義父は義母へ電話をかけ続けた。言葉にはならない声を振り絞って、義母の一方的な会話に一生懸命応えていた。
退院の日。私と義母は病院まで迎えに行き、義父と対面した。少し痩せていたが、顔色も良く元気そうに見えた。ほっとした。やはり義父は不死身だ。
帰りの車内での会話は、相変わらず聞き取りづらい時もあったが、リハビリのおかげで手術前と変わらず、義母の通訳を交えて会話は成立できていた。
途中、義母はコンビニへ立ち寄り、その間車内で義父と私とふたりで待つことになった。一瞬、焦った。義母なしで会話できるだろうか・・・。私は耳の感覚を研ぎ澄まし、頭をフル回転させて、義父の言葉に意識を集中させた。
結果は手術前と同じ。半分は適当に相槌を打っていた。ダメな嫁だ。・・・義母には内緒にしておこう。
(おわり)