![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37201924/rectangle_large_type_2_a23c5e861fe106e443fc9f2f0093aff5.jpeg?width=1200)
Photo by
deochi
自己紹介(下巻)
みなさま、ごきげんよう✋
「昨日、漢方の先生から白米はカス(粕)ですと言われました」
きょうは「統計心理学」/i-colorとの出会い
わたし風邪ひいてたんです。
けっこうな長い間。
盗んだバイクで走り出す~🎵
より荒んでました。
暗黒時代です
あの時代、この言葉はなかったけど
わたしのアオハルはいわゆる「こじらせ」です。
ようこそ、三十路クラブへ
社会の荒波が強すぎて
企業戦士を3年・ブラック企業に6年いたら
あっという間に20代が終焉
まわりは、結婚も出産も離婚もして
人生の酸い甘いをひととおり経験した人が現れたりして
あれ?わたし、なにしてるんだ?って
これはマズい!と思い立って
結婚相談所に入会(え、そこ?)
セミナー出て言われたひとこと
「自分をもっと好きになってください」
こじらせには超ストロングワード
「そこからかぁーー」っとなり
今は婚活じゃないなと速攻退会w
学生で「自分探し」はなんかカッコいいけど、
アラサーで
「それはどうよ?」
「まだ自分見つかってないの?」
って自問自答しながら
出会ったんです、運命の出会い。
「わたし」という存在がラベリングされた瞬間です。
このラベリング・名前を付けてもらうって
すごく偉大でした。
先にも上げた「HSP」や
「マルチ・ポテンシャライト」も
「i-color」と出会ってから自分を
表す言葉として学びました。
i-colorを学んでから人間分析や自己探求がとっても
楽しくなっていきました。
わたしと同じく生きづらさを抱えている
現代人の皆様に少しでも心が軽くなる瞬間を
お届けできればと思っています。
次回までごきげんよう✋