見出し画像

体重の記録(04/24)

2022年01月時点
・体重:80キロ
目標:2022年内に体重を65キロ、およびキープ
記録日:月2回(大体2週間に一度)
以下の記録は【04月24日(日)】のものです。

※今回の撮影にはオバケのようなものが映りこんでますが、私です。紛れもなく私なのでご心配なさらず……。

体重

 体重は73.4キロでした。前回は73.5キロ。
 ついに来ましたね。いつかは来ると思っていました。このときが。
 体重は減り続けるとあるタイミングで減らなくなるということを聞いたことがあります。下手を打つとここでまた増えてしまうかもしれない! それだけはなんとしてでも避けたいところです。

 ここは一旦、減らすばかりではなくキープを目指すことにします。
 74キロに達することがないよう、飲食と運動のバランスに注意を払うのです。プロの見識を得られないいま、それ以外に何が出来るのでしょうか? ひとまずは増やさないように気を配りつつ維持することを目標にします。

BMI

 26.0です。前回も26.0でもう完全に変化がありません。

 BMIについてようやく調べたのですが(たったいま)、BMIとは体格指数の一つであり、国際的標準指標となっているものだそうです。主に肥満の判定に用いられると。
 知るとちょっと気になってきますね。
 私の場合は26、このBMIでいうところの『肥満(1度)』に該当するようです。ここでも肥満と判定されているわけですね? ゆるさん。

 目指すは18.5以上、25未満です。これがBMIでいうところの『普通体重』らしいです。これはコトバンクさんで調べたので、もっと専門的な情報サイトを探ると詳しく分かるかもしれません。


内臓脂肪

 開始当初から一切変わらない、この数値。標準と表示されているなら、標準なのでしょうか……。
 ねえ大丈夫?? 1月からずっとこの数値だよ??

体脂肪

 37.5%(軽肥満)。前回は37.9%でした。
 うん……減り方が落ち着いちゃってる。ですが減ってはいる。
 この「軽肥満」という表示が消えてなくなるまで頑張る………。

 前回も書きましたが「誤差だよ誤差!!」と言われると反論出来ません。まじで減り方が落ち着きすぎちゃってその歩みはまさにジェントルマンなんですよ。意味が分からない? 私もだよ!!

 でも、やっぱり1月の数値に比べたら減ってる事実に変わりはないから偉い。これは誇っていいと思う。

 1月に80キロだったのが、4月末ごろには5キロ以上マイナス出来て現在73キロなわけですよ。マイナス7キロ? 頑張ってる方では??

【やってきたこと】

・ラジオ体操(出勤時:ただし、対応中などで出来ないこともある)
・毎朝オートミールを食べる(粉末のインスタントスープ)
・お夕飯のときにとろろ昆布のお味噌汁を頂く
・瞑想 5分
・歩けるときは歩く、階段を使う
・おやつにレーズン(一日30グラム)
・朝ヨガ 5分
・リングフィットアドベンチャー 週1~2

【あんまりできなかったこと】
・寝る前のストレッチ 10分
・食べすぎちゃうこと

 ちょっとやることが多すぎて爆発してしまって、軽度の燃え尽き症候群を患っていた気がするんですが、現在はなんとか再びルーティンを確立しつつあります。ただ、疲労感が抜けていない状況が続いてしまっていて、ストレッチをするのがだるだるになっています。

 そこで、ストレッチは寝る前ではなくお風呂上りにやることを考えています。お風呂上りにするのがいいって聞いたことがある。根拠は不明。
 で、寝る前にはヨガを取り入れようかと思っています。多分、やりなが寝てると思う。

 百均でヨガマット見つけたんですが、ちょっと購入の手が止まってしまいました。なんかちょっと……なんかちょっと、うーんって感じです。ヨガマットの選び方を調べた方が良さそう。

 果たして5月の結果は如何になるか。これから楽しみです。

体重計:TANITA FitScanFS104
カバー写真:pixabay
イラスト:Memed_Nurrohmad

いいなと思ったら応援しよう!