![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75824431/rectangle_large_type_2_aa34f28914f3d3dc038012cf269e7184.png?width=1200)
髪から子犬が産まれる話と、 片付けプロフェッショナル
モノとコト、両面の片づけプロを目指して。
こんまりこと近藤麻理恵さんのこんまり®メソッド片づけコンサルタント養成講座修了生であり、こんまり®メソッドビジネススクールにて非物質的なお片付けをトレーニング中の美ノ辺うたこです。
今日は美容師さんの話から片づけのプロについてを考てみました。
お時間ありましたら、のぞいていってください。
私の髪の多さからプロフェッショナルを考察する
割と近くに、腕のいい美容師さんがいる。
そこはいつも人気で、その人は「好き」だけで生きてるようにも見え、
柔軟な物腰も、お師匠さんからの信頼もご家族への愛情深さも
特別な空気をもっていて、ライフスタイルごと絵になる。
その人は、切った髪でこんもりする床を時々きれいに整えながら、
尊い目で、「今日も子犬が産まれたね。」という。
だいたいの美容師さんは、私の髪の量に純粋に驚きとおののきを隠せない。
自分ではどうしようもない部分にあまり驚かれると、
気恥ずかしさをまとう上に、人生で何度も経験するやるせなさを、
これから美容師さんを目指す方は、知っていると何かの役にたつと思う。
この腕のいい美容師さんは、私に達成感を与えてくれるところも好き。
かなりの間、ベリーショートに憧れたけれど、
やんわり断られ続けていることに、ようやく気付いた。
きっと昭和の大工さんになりそうな私を、救ってくれている。
それなら、素直にプロの意見に従おう。
そろそろ、また髪を伸ばそうと思う。
自分でやってみた話
昔、歌手でタレントのYOUさんが、自分で髪を切っていると知りった。
「やだ、なんだかカッコいい。」と感化されて顔回りの髪を切ったところ、
長くて黒い髪の縁どりが、見事にかくかくした。
それは、まるで「自家製かぶと制作現場」さながらだったコトは
忘れられない。
さて、髪のプロは美容師さん。洗濯のプロはクリーニングやさん、
料理のプロは料理人。歌手の方はプロでも、ボイストレーナーに
つくだろうし、各世界に当然のことながらその道のプロがおられる。
そして、私は片付けのプロになろうとしている。
自分でやってみて、つまずくことがあれば、
私が信頼できるプロフェッショナルは、別のアプローチで
背中を押してくれ、達成に近づけてくれる。
モノとコト両面の片付けプロを目指して
私の目指す、お片付けやコーチングのプロは、
この世界ではまだまだ少ないと感じている。
少ないということは、「頼む」までの道のりに、なかなか辿りつかない。
なぜかというと、自分でなんとかしようとするから。
それも決して悪くない。十分にぶつかって、辿り着けるのであれば。
私は、限りあるこの人生の時間を最短で、
ときめく人生に変えたいと願う目の前の人がいたら
その方の未来を信じて、本気でそこに辿りつくサポートに
全力を注ぐことをお約束します。
美ノ辺うたこ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
子育てや暮らしに役立つ情報のシェアを思いつくままに
つづったnoteになりますが、皆様の日々にお役に立てれば嬉しいです。
応援のお気持ち、気に入っていただけたら、
スキをぽちっとしていただけますと、励みになります。
どうぞよろしくお願いします✨
お片付けモニターさんを募集@関西
美ノ辺うたこは現在、お片づけモニターさんを募集しています。@関西
兵庫の神戸・西宮・芦屋などの阪神間、大阪近郊
※今回の募集はお家のお片付けになります。
※女性の方、2名様限定のモニター割引価格です。
※ご連絡は instagram@uta.konmari フォローのうえ、メッセージを
お待ちしています。詳細お送りします💛
※2022年4月半ばから始めたいと思っており、枠が埋まっている可能性も
ゼロではありませんが、ぜひお気軽に聞いて下さいね。
ご応募、お待ちしています。
(ただいま、SNSオンチ矯正中)
愛をこめて。
thank you.