![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79509376/rectangle_large_type_2_7bd3a680276f4776a8345f49ae9ec861.png?width=1200)
【お金を増やす】投資信託編シリーズ①
みなさま、こんにちは!下北沢薬剤師です。
Twitterアカウント:@shimokita_yaku
5月も終わりが近づき、暑いですね。そして、梅雨、真夏へと季節が移り変わっていきますね。
また、今年の4月からの調剤報酬改定で皆さんの務める薬局は状況いかがですか?狙い撃ちされた調剤併設ドラッグストア、一部の中規模薬局チェーンは変革の最中でしょうか?今までの働き方では、利益を出せなくなってきているので、残業を減らす事を真剣に考える企業が増えるのではないかと私は考えています。
私たち自身の懐事情と同じで、給与(企業では売り上げ)を上げることは難しいから支出を減らす作業に出るわけです。後、考えられる事は、収益が見込める事業(個人の場合、副業)へ参入でしょうか。
個人でお金を増やすためには、①収入を増やす(出世、副業も考える)、②支出を抑える、③お金に働いてもらう、この3つしかありません。
本日、私が書かせて頂くテーマは、
③お金に働いてもらう→投資信託
についてになります。
でも、なんでシリーズ①か、疑問に思いません?それは私よりこの内容についてお詳しいモカさんが投資信託シリーズ②を記載してくれるからです(笑)
ちなみに、私個人も毎月、積み立てNISA&投資信託を5万円購入しております。楽天証券で。
皆さんもご存じかもしれませんが、厚切りジェイソンがTwitterアカウントを削除したりと最近やたらと世間を賑やかしている話題になっているかと思います。
では、本当にこの投資信託って儲かんの?って話です。
ぶっちゃけ、この投資信託について、、、私は10年くらいの中~長期スパンでないと儲からないと考えてます。
景気も10年スパンで上下します。今回、話題になった厚切りジェイソンもそうですが、今までずっと買っていたバンガードETFがこのタイミングで爆上がりしたという事だけなのです。上下を繰り返しながら毎月ちょっとずつ積み立てて上昇したときに利確するものだと私は思ってます。
ちなみに、私、下北沢薬剤師が毎月どんな商品を買っているのか、またの機会にでもご紹介します。
来週のモカさんの投資信託コラムにご期待ください!
今、投資メンバーでコロナも既知のウイルスとなってきたので、イベントを開催予定です。
本業の給与が減ってしまい何か副業をはじめたい・・・など考えている方々と交流の場が持てればと考えてます。
近々公開予定です。
よろしくお願いいたします。