見出し画像

今から一人一台端末を検討する学校があるって、知ってますか?

 2024.06.28。コロナ&急ピッチGIGA School政策があってから早4年を超えました。端末調達から始まり、オンライン授業だの台数が足りずに親の端末使うだのリコールだの、数々のしのぎを削りつつも進んできた一人一台端末の整備。故障した端末が補填されていない地域も一部ありますが、多くの学校では端末の整備が一度はされている環境は整いました。

 それでもね、いまだに一人一台端末が整備されたことがない学校があるって、ご存知でしょうか??
 それが、まさかの一部の私立学校です。

 公立の小中高等学校は、国の施策に右に倣えで整備まではしました(まぁ、まだまだWi-Fiが遅くて使い物にならないとか、端末が中華製の粗悪品でリコール中で返ってこないなどトラブルはありますが・・・)。何せ、コロナ禍で「学びを止めない」などのスローガンも掲げられて、よくわからない中でもZOOM繋いだり、試行錯誤してきた学校が多いと思いますよ。それでも、ICTについて何もしてこなかった学校も一定数あります。分散登校時に大量のプリントを渡して、あとは放置。これも一つの事実です。ただ、その後で国策に対して逆らえないのが公立な訳で、おそらく99%以上の公立学校の環境は整備されたのではないでしょうか。

 逆にコロナ禍後で顕著だったのが、その時に何も整備に動かなかった私立学校。コロナが明けても、あえて今更一人一台端末を整備する理由が見つからず、従来通りの教育方針を貫く。そりゃね、端末を使ったことない大人からしたらそうよ。使う理由なんてないですもん。だって、最低限でも俺の話を50分聞かせたら良いのですからね。そんな学校が、肌感覚では全国の私立学校の2割ほどはありますよ(一部地域の私学研修では集計しています)。そして、今更一人一台端末の整備・運用を検討しています。後出しゆえに、検討に検討を重ねた上で、「特進コースだけ・・・」という話も聞きますよ。
 それでさらにタチが悪いのはH.P.上で「は児童生徒個人の持ち込み端末を自由に使います」とか何とか言っていたりする。実際には誰も授業中には使えない。う〜ん、、、とりあえず入試受ける前に学校は見学行くのが良いでしょうね。
 とりあえず、私立学校に行ったら学費も高いし、先進的な教育が受けられる時代ではなくなりました。もしかしたら、その辺の公立学校の方が最先端かもしれません。最近見させていただいた公立高校では、生徒さんも授業の中でChat-GPTなど普通に使える環境でした。いまだに使う/使わないで二極化している学校さんはどうするの?!
 それでも、見学の理念がしっかりとあって、異動がない私立学校こそ、僕は頑張って欲しいとも思うのです。時代の底辺で甘んじるのではなく、先を見据えて、頑張ってくれ〜!!

いいなと思ったら応援しよう!