
2022年の米国株の投資戦略
今更ですが、今年2022年の米国株の投資戦略についてお話します。
投資戦略1:個別銘柄への投資をできるかぎり下げること
投資戦略2:米国株の主要指数に連動するETFに投資すること

今年保守的な投資戦略を取ります。理由として、以下の三点が挙げられます。
1.地政学リスクが完全に払拭できないこと
2.FRBがインフレを抑えるため、金融政策を引き締め方向に転換しざるを得なくなっています。金融環境が株投資にとって不利です。
3.FRBが経済成長の確保とインフレ抑制のジレンマに落ちているようで、うまくコントロールできなければ、アメリカは景気後退に落ちる可能性があります。
マーケットの先行き不透明感が高く、ボラティリティの高い相場になりそうのなか、公益事業やヘルスケアなどのディフェンシブ銘柄に投資するのも一つの方法ですが、いざマーケットが弱気相場から強気相場に変わると、ディフェンシブ銘柄が出遅れる可能性が高いため、主要指数に連動するETFに投資したほうがいいと考えています。