![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129945399/rectangle_large_type_2_1e14f0f1cdaa063c70763265854972e4.png?width=1200)
【6日目】小さい頃のはなし〜中学高校編〜
こんばんは。ぱやぱや医大生です!
雪がすごいですね
私が住んでいる地域でも大雪です⛄️
足元に気をつけて転ばないようにしましょう!
それでは今日は簡潔にわたしの中高時代のお話をしていこうと思います。
長々と書かないように気をつけて行きますね!
幼少期のnoteはこちら↓
中学受験編はこちら↓
中学校編
中学に入ると始まるのがあれです。部活です。
小学生の時にやっていて楽しかったので吹奏楽部に入ろうと思ってましたが、母が反対。あなたは絶対に運動しなさいと言われ、友達に誘われダンス部に入りました。
入ったのはいいものの女子の園って感じで肌感に合わず3日で退部。
またまた別の友達に誘われた、弟がやっていたこともありサッカー部に入部。
高校3年生の5月まで続けました。
問題なのは私の学力です。
ギリギリの偏差値でギリギリで入学できてしまったことにより、周りのレベルが高い高い。
中学校一年生から成績表に1がつく最悪なスタートを切ります。
数学が特に苦手で、卒業までに何回1がついたかわからないくらいついてました笑
高校編
エスカレーター式なのでギリギリの成績で中学から高校にそのまま進級。
中学で悪かった成績はどんどん低下。
理系に進むもクラス分けはいつも一番下のクラスで授業を聞いてもわからなかったです笑
何度か更生しようと授業を聞いてみましたが、それまでの知識が無さすぎて聞いても理解できない。諦める。のよくある流れでした。
数学のテストは17点とか高くて30点みたいな底辺を這うように進級して行きました笑
成績表で5がついてたのは体育と音楽。
典型的な勉強できないけど実技は頑張る系女子でした😂
学年順位では下から10番以内。
平均評定2.7でギリギリの卒業。
そんなやつ絶対に医学部受からないですよね?
そうなんです現役では全く受かりませんでした。
というか受けるのも勿体無いと思って3校だけ受けて、雰囲気を体験しに行きました笑
簡単にですが中学高校編まとめてみました!
次のnoteは浪人編ですね笑
全く勉強をしてなかったぱやぱやはどうやって医学部に合格したのか。
乞うご期待です笑
今日の進捗
今日は大雪で実習が早く終わったのでダラダラとUSMLErx頑張れました!!
循環器がおわるのにどれくらいかかるんだろう…
今日の単語
Vasculature
血管branching pattern
分枝パターン 造影画像の部分で出てきました!言われてみればわかるかもblockage
閉塞 冠動脈の閉塞ってそう書くんだ。と納得。
簡単に中高時代について書けたかなと思います!
6日も続いていることに自分自身驚きです。笑
スキしてくれたら書く原動力になります!
今日も読んでくれてありがとうございました!
また明日👋