![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104656171/rectangle_large_type_2_a4da07f6de34ec9b86cb3627c82f61b1.png?width=1200)
97【ゲスト:卒業生②】先生と元生徒のウェルビーイングなトークの裏話
エピソードの内容
今週の山あり谷あり放送室も、山ちゃんの教え子2人をSpotifyスタジオへお招きしたゲスト回でお届けします。
今回のエピソードは『山あり谷なし放送室』山ちゃんと教え子の2人によるとってもウェルビーイングなトークもご用意しています。先生と生徒が話すポッドキャスト番組はなかなか珍しいのではないでしょうか?
果たして今週はどんなトークが繰り広げられるのでしょうか…。それでは今週も最後までお楽しんでくださいね。皆さん、今週も素敵な一週間を!
配信後記
こんにちは、山ちゃんです。今回の音声は、3部構成です。
1部▶︎Spotifyスタジオ収録1週間後の山&谷のトーク
2部▶︎Spotifyスタジオ収録での、山あり谷なし放送室。ゲストに卒業生2人を迎えてのトークです。
3部▶︎第96回エピソード配信後に、改めて振り返った山&谷のトーク
と、いうわけで時系列いったりきたりな構成ですが、卒業生2人を迎えてのスペシャル回の後編でした。
3部で僕が話してますが、公立小の図工の先生っていうのは、親戚のおじさん的な立ち位置で、なかなか良いポジションだったなぁと改めて思うのです。
学校の中にいるハッピーおじさん。変な奴。。。
そりゃあ今回ゲストのてるくんいわく、「1番最初にタメ口になったのは山内先生っすね。」というのも納得だなぁ。笑
インスタ通じて卒業生から、96回の感想をたくさんもらって、そこにも嬉しい言葉がたくさん綴られてて、ハッピーおじさん冥利につきます。
そうそう、一つ不思議なことがあってね。
そのインスタからのメッセージの中で、「私、○○の授業よく覚えますよ!」って伝えてくれて、そう言ってくれる子がつくったものって、僕も覚えてるの!
あ!この子のは、きっとこれだ!!
と、撮り溜めてた写真の中から、ピンポイントでその子がつくったものを見つけられちゃうんだよね。
何年経っても覚えていてくれてるってことは、それだけ一生懸命に課題に向き合っていたのでしょう。そんな様子を僕は当時しっかり見ていて、嬉しかったり、楽しかったりしたことも覚えてる。だから印象に残っていて、その子がつくったものも何年経っても呼び起こせるのかな、と思うのです。
とにかく府中で過ごした6年間は本当に僕にとって生涯忘れることのできない時間。
そしてね、2020年に新しい職場に移ってからのコロナ禍激動の1年を共に過ごした当時の6年生達も、今回の収録では触れられてないけど大切な思い出なのです。
こうして僕は色々な人に出会い、刺激されて、経験を重ねて、今現在の僕があるんだな。
あれ、なんだかすっかりノスタルジーに浸り、長文になっちゃった!
こんな回もたまにあります!ってことで、来週の配信もお楽しみに!