意外と知らない?わんちゃんが「フガフガ」と呼吸する理由
わんちゃんと生活していると、突然「ブーブー」「フガフガ」と鼻を鳴らすシーンを目撃しませんか?実はそれ、逆くしゃみと呼ばれるものなんです。
逆くしゃみをしている最中はなんだか苦しそうで心配になってしまいますよね。ですが、数秒程度ですぐ治まりますし、止まってしまえばまるで何ともなかったかのようにケロっとしているわんちゃんが多いです。
ということで今回は、逆くしゃみの危険度や、どのようなことが原因で起こるのかなどについてお話させていただきます。
逆くしゃみとは
冒頭でもお話させていただきましたが、わんちゃんが勢いよく鼻を鳴らすことを逆くしゃみ(正式名称は吸気性の発作性呼吸)と言います。私は、密かに「ブーブー」と呼んでいます。
一般的なくしゃみは、体内の空気が鼻や口から急速に押し出されることを言います。一方で逆くしゃみは、首を前後に動かしながら、鼻から空気を連続的に吸い込もうとする発作性の呼吸のことを言います。くしゃみを吸おうとしているように見えたことから、逆くしゃみと呼ばれるようになったそうです。これは、わんちゃん特有の呼吸のようです。
逆くしゃみは危険ではない
単刀直入に申しますと、逆くしゃみは危険なものではありません!健康的なわんちゃんにも多く見られる、わんちゃんならではの一般的な生体反応です。そのため、もしわんちゃんが逆くしゃみをしていたとしても、さほど心配する必要はありません◎
逆くしゃみの原因
ではどのような理由で逆くしゃみは起こるのか。以下でお話いたします。
●生理現象
逆くしゃみは、どんなわんちゃんにも起こる生理現象です。年齢関係なく、平等に逆くしゃみは起こります。くしゃみと同じように、鼻への刺激があったときに起きるとされています。
●異物の侵入
ほこりなどの異物が侵入したときにも、逆くしゃみは起こります。花粉症のわんちゃんなども起こりやすいです。
●頻度が多い場合は、逆くしゃみ以外の病気を疑おう
時に鼻炎や歯周病が原因で、逆くしゃみの発作が起こることがあります。場合によっては鼻腔(びこう)にできた腫瘍が原因で起きていることも。突然頻度が多くなった、シニアになってから出るようになった、発作後の舌が紫色、発作後に失神してしまう…などの場合は、病気を疑いましょう。
逆くしゃみに似た症状が頻繫に起こる場合
●病気を疑おう
時に、逆くしゃみに似た「グーグー」「ケッケッ」と呼吸することがあります。それはもしかしたら、気管系の病気にかかっている可能性があります。
特に多いのは、わんちゃんの気管が歪んでしまう気管虚脱という病気です。シニアのわんちゃんの場合は、心臓内の血液が逆流してしまう僧帽弁閉鎖不全症などが疑われます。
●少しでも異常を感じたら、動画を撮っておこう
少しでも異常を感じたときは、わんちゃんが呼吸している場面を動画に撮っておくといいでしょう。そうすることで、動物病院での診断がスムーズに進みます。
逆くしゃみの頻度が多かったりする場合も、動画で残しておくことをおすすめします。
逆くしゃみの対処・治療法は必要ない
逆くしゃみは、人間で言うしゃっくりのようなものなので、対処や治療は特に必要ありません。基本的に数秒~2分程度で治まるので、飼い主様はとにかくそっと見守ってあげるに尽きます。
もしどうしても早く治めてあげたい場合は、わんちゃんの好きな食べもののにおいを嗅がせたり、息をふーっと吹きかけるなどして鼻に刺激を与えましょう。わんちゃんの鼻はとても敏感で、少し刺激するとペロッと鼻を舐める習性があります。そうすることで唾液が分泌され、ゴクッと飲み込みます。すると、あら不思議!逆くしゃみが簡単に止まりますよ◎
よく頻度に見受けられる逆くしゃみ。もしかしたら、今まで心配になっていた飼い主様も多かったかもしれませんね。今回の記事を読み、少しでも安心していただけたならば幸いです◎
もし少しでも異常を感じた場合は、速やかに獣医師さんに相談しましょう。