![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142115656/rectangle_large_type_2_c33b55d69b9a037a14838c7361b2f1bd.png?width=1200)
Photo by
noouchi
小さな成功を重ねていきたい。
私は計画をたてることが大好きだ。
一人旅ならぎっちぎちにスケジュールをつくる。誰かと一緒なら話し合って決めるので、なんとなく調べておく。
準備がいいわけではない。ただ、予定をたてるのが好きだ。
こうなったらいいな、という願望のあらわれかもしれない。
そして、todoリストも好きだ。
金曜日の時点で土日のスケジュールをtodoリスト風につくる。はたしてそれはtodoリストだろうか。
リストの四角にチェックが埋まったことはない。
気づいたら午前がおわり、気づいたら夕方になっている。
チェックが埋まらないとどうなるのか。
私の自信がなくなる。
私はなぜか目標を高くしがちだ。できる、と思っている。
スケジュールを組み立ててはその通りに行動できず、落ち込んでいる。
解決するために、リストの項目のひとつを解体することにした。
ここまでできたらチェックがつき、ここまでできたらチェックがさらにつく。さながら、小学生の宿題のようだ。
私は自分を見くびっていた。自信を取り戻すために、ハードルを下げることにした。小さくても成功は成功だ。
そう、6月頭までの転職プランを延長するのも、ハードルを下げた結果だ。
ダメもとで聞いてみたら延長できるそうだ。延長に延長を重ねてしまった。
本当にラストチャンスだ。ありがたいと思いつつ、低いハードルを連続して飛んでいこうと思う。
まずは、どこから手を付けていいか計画をたてなくては。