見出し画像

ブログ初心者が絶対に使ってはいけない3つの禁句

こんにちは! うしらく(@ushiraku)です!

今回の記事ではブログ初心者の方が気をつけるべき…というか絶対に使ってはいけない言葉について書いていきます。

「これ使ったらアウトやで!」っていう呪文なので、心当たりのある方は即刻廃止しましょう!

ブログっていつも見に来てくれる固定読者の人もいれば、今日新しく見に来てくれた新規読者の人もいます。

ここで新規読者の人が平謝りの文言を目にすると「あれ、このブログってあんまり更新されてないのかな?」と思っちゃうかもしれません。

そしたら、この次はもう見に来てくれなくなる可能性が高くなるわけですよ。

「あんまり更新されてないんなら、他のブログを見に行こう。」ってな具合に。

なので、更新が遅れたとしても平謝りするのはやめましょう。

ブログはあなたのメディアなので、あなたのペースでやればいいんですよ

禁句2.「ブロガーの端くれですから」

はい、次は自己卑下系の言葉「ブロガーの端くれですから」ってやつですね。

自己卑下っていうのは簡単に訳すと「自分が劣っている者だと考えてしまうこと」です。

つまり、自分で自分の価値を下げているわけですね。

でも、そもそも「ブロガーの端くれ」って何を基準に言っているのでしょうか?

あ、ちなみに「端くれ」は、材木の切れ端とか末端という意味だそうです。

誰と比べて、何を基準に「端くれ」と言っているのか。

ブログを始めたばかりだからなのか、トップブロガーと比べて言っているのか。

わたしには全く分からない感覚だけど、自分で自分の価値を下げるのはやめましょう。

だって、例えば美味しそうな料理屋さんに入って店主から「うちの店、料理美味しくないんですよw」とか言われたらイヤでしょ?

もう二度と行きたくないでしょ?

これと似たような感覚を読者は味わってしまうので、自己卑下は絶対に禁止!

禁句3.「大手さんと比べたらゴミみたいなもんですが」

あ、最後の言葉も自己卑下系ですね。

「大手さんと比べたらゴミみたいなもんですが」って、いやいやだから何で比べるんだよ。

比べるの好きだなぁ(笑)。

そもそも大手とか関係ないでしょ。

ブログ歴も活動規模も違うんだし、何でそこで比べちゃうかなぁ。

どんだけ大手が偉いんだって話しじゃないですか。

あと、自分のブログをゴミ扱いするくらいなら、ブログ辞めた方がいいですよ。

ゴミを人様に見せるのはよろしくない。さっさと片付けましょう。

とはいえ、まあ自己卑下してしまう人って根がマジメなんだと思うんですよね。もしくは自分に自信がないとか。

でも、どんなブログでも一長一短はあるので、あなたにしか書けない記事を書いてほしいです。

好きなことや気になることを記事として書いていけば必ず共感してくれる人が出てくるので、焦らずコツコツ書いていきましょうよ

うしらくのまとめ

今回はわたしがブログ初心者の人たちに対して思うことを書いてみました。

ブログを読んでると、結構目についたもんで。

わたしはブログを開設した当初(2015年10月)からずっと「自分で自分の価値を下げるような言葉は絶対に使わない!」と心に誓って活動しています

これは今後も変わりません。

たとえブログを始めたてで自信がないとしても、自己卑下をするのだけはやめてほしいなと思います。

だって、せっかく見に来てくれた読者さんを幻滅させしまうじゃないですか。

あと、キャラ作りとしての「ゴミクズ呼ばわり」もやめたほうがいいですよ。

コレ系のキャラで活動してる人は掃いて捨てるほどいるので、逆に埋もれてしまう

あなたのブログを、そしてあなた自身を大切にしながら、これからもブログ運営を続けていってほしいなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

うしらく
サポートしていただけると、すごく嬉しいです! スキ!を押すと、ぼくと両思いになれます。10分の1の確率でw