![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146815834/rectangle_large_type_2_5371f841cfa1d402a43b96a47325b5f3.png?width=1200)
守るということ
推し活で沖縄へ行った。
沖縄へ行くと決めてから(半年以上前)
沢山の情報が私の周りに集まってきた。
〇〇に行ったほうがいいですよ!
〇〇に行くと、龍が見える人達は号泣してたよ!
あ、私もそこへ行くんだなぁと他人事のように感じていたけれど、実際まんまと同じ場所で泣いた笑
そこには沢山の龍(エネルギー)が集まっていた。
心地よく過ごし、次の場所へ向かうと
そこには柵が設けられていた。
今は中に入れないと行く前から知っていたけれど
実際に見てみると悲しかった。
イタズラが絶えず、やむなく柵が設けられ
一般人は入ることのできない場所になっていた。
結果的に神聖な場所を守るため、その他大勢を排除した形に
なっていた。
地元の方が掃除をされ、ずっとずっと守ってこられた大切な場所。そこを観光客が土足で入り込み荒らしていく。
その場所を守る人々より、荒らす人々が増えると守りきれなくなる。
先ほどまでいた心地よい場所とは
全く違うエネルギーだった。
柵の奥の方へ意識を向けると、そこは始まりのエネルギーであることが分かった。
全てを生み出す、「無」だった。
「無」は「無限」の無だ。
エネルギーの源は今でも黄金色なのに
重く暗いエネルギーの中では、遠くまで届かない。
懐中電灯の光のように、地上に上がるにつれて
薄く白っぽくなり途中で途絶えていた。
「あの場所と、つながりたかったのに
つながれなくなっていた」
そんな体感の後、繋がったことが分かった。
その場所に辿り着くまでに巡った場所と
繋がる体感があった。
座って空を見上げると
小さく細かい霧雨が空からサラサラと落ちてきた。
龍がたくさんいた場所(私が泣いた場所)に、渦巻くように雲がたくさん集まっているのを見ながら、この場所へ来た。
軟らかい霧雨は、しばらくすると土砂降りになり
あぁ、浄化が起きたのだなぁと思った。
(過去にそういう体験が何度かある。佐賀の雷山や、京都の貴船)
守るという行為も「愛」には違いない。
けれど、それは執着に近い「愛」になりがちだ。
失うことに対する「恐れ」から芽吹く想いは執着になる。
人が生み出す愛も素晴らしい。
「執着」するということは
それだけ大切なものであるという証だ。
宇宙の愛はとても大きく寛容。
すべてのものを受け入れる。
失うものは、本当は何もない。
形がなくなったとしても、ちゃんと心に刻まれている。
こんなに素敵な場所だったと誰かに聞くだけで
無意識に同じ体験をしている。
「無意識」(当たり前のこと)をどれだけ「意識」できるか
ということが心豊かに過ごすための鍵なのかなぁ。
その日の夕方、当初行くはずのなかった場所に
寄り道していると
夕焼けのマジックタイムに招待された。
美しいピンク色に空が染まるほんの数分間、海に沈む夕日と反対側の空を見上げると大きな虹がかかっていた。
「ありがとう」
そう言われているようで、魂が震えて泣いた。
こちらこそ、いつも奇跡の瞬間に招待してくれてありがとう。(糸島の二見ヶ浦でも同じ経験がある)
いつも、感謝で胸がいっぱいになる。
私はひとも、大地も、自然も、大気も、人工物も、地球もすべて大好きだ。
それぞれが選択した道を、尊重したい。
今、あなたが持っているものは、あなたを表現するために必要なものだから。
季節が変わって、選ばなくなったものとはお別れすればいいけれど、嫌だと感じるその部分もあなたを表現するためには大切な部分。
何を選ぼうとも、愛されている。
読んで下さり、ありがとうございます😊
私達は同じ体験を、今したことになります笑
あなたの日常に、もし洗い流したいものがあるとしたら
綺麗さっぱり洗い流され、虹がでますよ🌈🌱
今日もあなたらしい1日を
愛を込めて。