見出し画像

2024.9.8 UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2024「20th BEST MACHINE」@大阪城ホール 

標題のライブの感想です。
ライブ当日ふせったーにアップしたものの再掲。

セットリスト

1.センチメンタルピリオド
2.Invisible Sensation
3.カオスが極まる
4.オリオンをなぞる
5.流星のスコール
6.リニアブルーを聴きながら
7.10% roll, 10% romance
8.kaleido proud fiesta
9.春が来てぼくら
10.Numbness like a ginger
11.Nihil Pip Viper
12.いけないfool logic
13.Phantom Joke
14.アナザーワールドエンド
セッション
15.桜のあと (all quartets lead to the?)
16.MR.アンディ
17. fake town baby
18.徹頭徹尾夜な夜なドライブ
19.シュガーソングとビターステップ
20.crazy birthday
21.スペースシャトル・ララバイ
22.Catch up, latency

1曲目からあかんでしょそれは。
あの号泣確定演出のセッションが始まった瞬間もちろん泣いたし、もうこれでライブ終わりか…みたいな気分になった。特別なライブのラスト以外でも聴けていいんだこの曲。
欲を言えば、今回のツアーではS.B styleのドラムはじまりセンチメンタルピリオドを聴きたかったという思いもあるけど、これ以上の使い方はありません。お手上げです。

そしていきなり最後に飛ぶけど、ラストがCatch up, latencyなんてもうダメです。
724武道館の1曲目と最後の曲を逆にするなんてセトリ、思いついてもやっちゃダメよ。そういうのが我々には1番効くんだから。

他にも随所に武道館と対になるようなところや、武道館を補完するようなセトリになってて、724と今回のツアーで完全体になったんやと個人的には感じた。

戻って2-4曲目たちの、こんな序盤でもうこの曲使うんかいラッシュ、ワクワクしたな。後半に何持ってくんやろって期待が一気に膨らんだ。
どんなに強い曲、定番曲でもセトリのどこにでも持って来れる、これぞUNISON SQUARE GARDEN。

あとさ、‪Invisible Sensation‬の「生きてほしい」で客席明るくする演出、あれ何回やられても泣いてまう気がする。

そして、5-7曲目よね。
ここに武道館でやらなかった、けど大事なシングルを意図的に集めてたよね
特に10% roll, 10% romanceよね。
絶対武道館でやると思ってた曲の一つやったから、ここでやってくれてよかった。

kaleido proud fiestaと春が来てぼくらを繋げるのも憎いよね。

10曲目のNumbness like a gingerは個人的にかなりサプライズ選出やったと思う
ここで、ベスト以外の曲が初めてきて、ベスト以外もやるんやと驚きと興奮が。

Nihil Pip Viperもいいよなあ〜。すこ。

13曲目、Phantom Jokeくんはいっつもかっこいいセッションつけてもらえていいよな〜
何もつけず素材の味だけでもカッコ良すぎるのに、毎回激強セッションまで用意されてくるから手が付けられん。

14曲目、満を持してのアナザーワールドエンド。中盤でやるんやとも思いつつ、ここでやるのがユニゾンよなとも思いつつ。
正直今回のツアーはこの曲聴きにきたと言っても過言じゃない。
しかも城ホ2日目はモニターの映像が白黒で、映画のワンシーンみたいな演出。
今回のツアー以降、やるタイミングほとんどないやろし、本当に聞けて良かった。
音源ではわからんかったけど、ラスサビでの貴雄さんの熱がすごくて、色々と込み上げてきたね。

いつもならこのあとドラムソロからのセッションの流れかなと思ったけも、今回ワンマンツアーでは珍しくドラムソロがなかったね。僕行ったツアーでは初かも?

その代わりにセッションからの桜のあと、ヤバすぎた
地味に桜のあとって、ワンマンではセッションとかついたことこれまでなかった気がするから、予想外すぎて、貴雄さんのカウントからの始まりが気持ち良すぎて、今日のハイライトの一つかも。
桜のあと、まだまだ伸び代あるんかい。
前後にどの曲くっつけても気持ちいいし(カラクリカルカレは反則)セッションついてもかっこいい。
あと僕はラスサビ前のところでクラップしない人たちを信用してる。

この後のMR.アンディ痺れたなあ。
終盤の特に盛り上がる場所に持ってきてくれた。今日イチくらい会場湧いてて嬉しかった。この曲も武道館でやってほしかった曲の一つやから、今回のツアーで補完されてよかった。

fake town babyからの夜な夜なは気持ち良すぎるので違法です

シュガーソングでまさかの銀色のテープ。
シュガーソングとシルバーテープ。
武道館でもしなかった銀テをここであなた。
モニターもあるし、演出バチバチやし、炎出るし、銀テも出る。お祭りモードもいいよねたまには。

そしてやっとcrazy birthdayもやってくれたね。
Catcher In The Spyリバイバルでやったからいいでしょ、みたいな照れ隠しをして20thライブではやってくれんと思ってた。
武道館であえてやらんのはよく分かるけど、やっぱみんな待ち望んでたよね。
みんな祝いたいのよ。

スペースシャトル・ララバイが1番のサプライズやったかもね。痺れたなあ。この曲大好きで定番化してほしい曲の一つ。こんなシングルでゴチゴチに固めたツアーに無理やりねじ込むくらいやから、この曲に込められた思いは強いんやね。
武道館のセトリから漏れてしまったからここに入れたのかなとも思った。

そしてCatch up, latencyで終わるのは美しすぎるので優勝です。

あと言いたいのは、今回ベスト収録でやらなかった曲、特にマスターボリュームとcody beatsは武道館でも今回のツアーでもやらずいつするの??
12/25にとっておいたってことでいいんすか??
いつか早めにやってね!

おつかれ!
また次のライブで!

極まる名古屋行きたいよ〜〜泣

いいなと思ったら応援しよう!