「創生の天使」{作品総合設定}
設定等
ストーリーについて
家訓(何をやりたいのか)
想定読者
トレンド(想定読者の望む展開)
テーマ、コンセプト
メインストーリー(パターン)
例
・人々にとって脅威となるものを排除して平和を取り戻す、維持する話
・自分を取り戻す、成長する話
・互いの障壁を乗り越えて恋愛が成就する話
・危険な場所から誰かを連れて脱出する、連れ戻す話
・複雑な事件の犯人を暴き出す話
サブストーリー
ログライン
第一幕(15)
第二幕(30)
第三幕(15)
世界観設定
時代設定、時代背景
本編の流れ
一人の少女が眼下の街を見下ろしている。
自分の姉が支配する街。自分が安寧を守護する街を。
そっと寄り添ってくる姉。
決戦前夜、二人は自分たちの過去に思いを馳せる。
* * *
少女サメンスタは一見普通の女の子。
ちょっと元気すぎる時もあるけど、それでもすくすくと育ち、6歳になり、父のアウスレイヴァーに頼み込み、なんとか小学校に入学。
新しいクラスメイトもできて、楽しい学校生活。
少女はすくすくと育ちます。
時間は早くも遅くも感じられ、それでも平等に流れていきます。
サメンスタは時に怒られ、時に怒り、喧嘩も、仲直りも経験し、
心も体も大きくなります。
だけど心の成長は、時に天邪鬼な自分を作り出し、
反抗期、という形で親へと向けられてしまうのです・・・。
しかし事件は起きる。
何でもないはずの日常が、一瞬で崩れ去る出来事が。
何者かによって両親は殺害される。
呆然と、成す術もなく、生きている感覚もなく、遠のく意識の中で、
「もう一人の自分」が彼女を救う。
姉、レーゲンが。
本編案
登場人物
名前(コピー用テンプレート)
・一人称:
・性別:
・(本編時)年齢:
・誕生日:
・身長、体重、サイズ(B、W、H、Cup):
・性格:
・趣味:
・その他:↓
・
固有名称、設定
名称(コピー用テンプレート)
・俗称、通称↓
・
・名称の種類↓
・総称
・国際法
・憲法
・国際機関名
・団体名
・地名
・国名
・建造物名
・機器名
・システム名
・公共物名
・物質名
・一般用語
・固有名詞
・歴史用語
・世間深度↓
・
・用語の意味↓
・
・備考↓
・
あらすじ
備考(メモ)
※以下、元投稿していたブログより
さて、長編オリストに関してのあとがきがここしかないので、もう一点。
今度は外伝『双生の天使』についてです。
現在投稿がほぼ完全休止状態と化してるわけで、年内も投稿しないと言っちゃったわけですが、
理由として、ぶっちゃけこの後は少しダレそうなのです・・・。
ちょっと詳しく言うと・・・
(今のところ↓のようなところまで進みました)
少女サメンスタは一見普通の女の子!
ちょっと元気すぎる時もあるけど、それでもすくすくと育ち、現在6歳!
お父さんのアウスレイヴァーに頼み込み、なんとか小学校に入学成功!
楽しいクラスメイトと一緒にこれから学校頑張ります!
(ここから↓がこれからのダレそうな理由の場所)
少女はすくすくと育ちます。
時間は早くも遅くも感じられ、それでも平等に流れていきます。
サメンスタは時に怒られ、時に怒り、喧嘩も、仲直りも経験し、
心も体も大きくなります。
だけど心の成長は、時に天邪鬼な自分を作り出し、
反抗期、という形で親へと向けられてしまうのです・・・。
と、こんな感じwww
つまりは、世界観が“能力者、超機械あり”であるのに対し、
内容が“少女の子育て”になりそうなのです。
(能力も機械も関係ないwww)
でも、だからといって個人的にこの期間を短くしたくはないのです。
もしかしたら、その期間が長ければ長いほど、
(うまくいったなら)その後の話で心にくる物が書ける気がするのです。