![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88458122/rectangle_large_type_2_021fe052a87873483673ec2f868d853c.png?width=1200)
200名の社員が出演するUSEの社歌MVがついに完成!【日経社歌コンテストにエントリーします】
こんにちは!
広報の郡司です。
noteでは初めてになりますが、実は今年の3月に創業50周年を記念して
「USEの社歌」ができたんです!
せっかくの社歌なんだから自分たちでミュージックビデオを作ろうよ!ということで、6月から着々と制作を進めてきたのですが、
この度ついに———
社歌のミュージックビデオが完成しました!
「みんなで歌おう」を合言葉にプロジェクト発足
USEの社歌が完成した今年の3月時点では、まだ社員が歌う音源がなかったんです。
“社歌は社員が歌って初めて社歌になるはず”という思いから、ミュージックビデオでは”みんなで歌おう”を合言葉に、若手社員から役員、東京本社から九州支社まで総勢200名の社員が出演する大規模のプロジェクトが発足!
![](https://assets.st-note.com/img/1665120797555-SYlYMcWIev.png?width=1200)
出演するのは全員USE社員!
ミュージックビデオはキャストメンバーの演技と共にお話が進むドラマパートと、社員が躍るダンスパートが織り交ぜられていますが、
ダンスをしているのも、
演技をしているのも、
歌っているのも、
全員USE社員です!
社員がバンドを結成していくドラマパート
![](https://assets.st-note.com/img/1665122268725-tgGQHd84U6.png?width=1200)
ミュージックビデオの始まりはまさに“今”のUSE。
「素敵な曲だなぁ。でも社歌なんだから、社員みんなで歌わなくちゃ!」
“社員が歌って初めて社歌になるはず!”という思いから、一人の社員がUSEバンドを作ろうと動き出します。
そう、私です!(ドーン!)
![](https://assets.st-note.com/img/1665533065089-EIC1GkPFdO.png?width=1200)
今回なんと私郡司が主人公役で出演しちゃいました(笑)
それからストーリーには「漫画」のテイストを取り入れているのです!
漫画のコマの中に自分がいる感覚…ちょっと不思議です(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1665122573404-K1oyiUpJEo.png?width=1200)
↑はバンドメンバーあと1人足りない中、ピッタリな人を思いつくシーン。
”あの人”とはいったい誰でしょう?社員の皆さんならピンときたかも?
答えはミュージックビデオで確認してみてくださいね!
ラストのシーンはUSE本社ビルの屋上へ。
え?なんで屋上?
しかもバンドメンバーは、夏なのに長袖、ジャケットとやけに奇抜な衣装。
ロックバンド好きの方や洋楽好きの方ならここでピンとくるかも…!
実は某世界的有名バンドのルーフトップコンサートをオマージュしているんですよね。そんな遊び心も入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1665122877399-BPisCpATOf.png?width=1200)
社員は普段演技をしているわけではないので5回以上撮り直しをしたシーンも!(笑)ヒントはドアをノックしメンバーがだんだんと揃っていくシーンです。
演技がぎこちなく感じるかもしれませんが、そこも見どころかなと!(笑)
200名が参加した社員ダンスパート
ストーリーパートの間に差し込まれたダンスパートでは、今回MV制作にあわせて出来上がったオリジナル振付をたくさんの社員が踊ります!
![](https://assets.st-note.com/img/1665126071201-nvfW1NUvh2.png?width=1200)
事業部や支社、部活動などなど‥たくさんの社員の皆さんが参加してくれています😊
いつも働いている姿とは一味違ったところを見れるシーン。話したことがない人も、普段はちょっと怖そうに見える人も、あの役員も、みんなで踊ってます!
ダンスに参加して下さった皆さんはぜひどのテイクが、どこで使われているのか探してみてくださいね!意外なシーンが使われてるかも‥?
やる前は恥ずかしそう&乗り気でなかった人達も、いざ撮影が始まると意外と楽しそう!そして撮った映像をチェックしてメンバー同士で大盛り上がり!(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1665122312894-G3taki2DHw.png?width=1200)
コロナ禍で社内イベント中止が続き…
この社歌ミュージックビデオ制作にキャスト兼、製作スタッフとして携わった私。
2020年度入社の私は、入社してから社内イベントも軒並み中止になってしまい、社員の皆さんとの交流の機会がほとんどなくなってしまいました。しかも入社当時からずっとマスクを着けているので、なかなか顔を覚えてもらえない&自分も覚えられない‥😭
これ、コロナ禍入社あるあるじゃないですか?
私も主演キャストに声をかけられた時は「いや~恥ずかしいしな~‥私じゃ力不足じゃないかな~‥‥」という気持ちが横切り即答できず。。
でも”恥ずかしいからやらない”という経験よりも、”大勢の社員と一緒にミュージックビデオを作って得られる経験”の方が、何百倍も貴重だということはやる前からわかりきっていたので、せっかくの機会を逃して後悔しないためにも引き受けることを決めたのでした!!
他のキャストメンバーの皆さんも同じなんじゃないかな‥!
![](https://assets.st-note.com/img/1665531318756-4sQeVFhKSn.png?width=1200)
ミュージックビデオ制作なんてきっと後にも先にも初めてなので、自分が上手くできるかとか、最終的にどんなものができるかなんて分からないんですけど、それよりも「今を逃したら勿体ない」「なんか面白そう」「とりあえずやってみる!」で参加する、なんかそういうスタンスって大事じゃないですか?💪
実際に参加したからこそ、初めましての人と仲良くなったり、新しい一面を見れたり、普段話す機会のない社長とも話をすることができました!(笑)一緒に慣れない演技を頑張ったキャストチームの仲も深まった気がします😄
皆さん本当に楽しんで参加してくれました!普段なかなか見れないマスクの下にはこんな素敵な笑顔が隠れているんですね😁
![](https://assets.st-note.com/img/1665531482768-a39qSQCwvX.png?width=1200)
ミュージックビデオ制作、本当にやって良かった!
誕生会や社員旅行もできないコロナ禍の今だからこそ
”みんなで一つのものを作る”
このミュージックビデオ制作の経験は私にとっても貴重なものになりました。
出演頂いた皆さんは、業務の忙しい中でのご協力ありがとうございました🙇✨
全国のカラオケで歌えるようになるかも!?
なんか良い感じにまとまってしまいましたが(笑)
まだ終わりません!
実はこのミュージックビデオを引っ提げて、日本経済新聞社が主催する「NIKKEI全国社歌コンテスト2023」にエントリーしました!
社歌のコンテストなるものがあるのですよ!皆さん知ってましたか?
もちろん狙うは最優秀賞!!
制作スタッフ一同、参加するからには最優秀賞を目指しています💪
最優秀賞に選ばれるとなんと全国のJOYSOUNDでカラオケ配信されます!
そしてこの社歌コンテスト、予選は一般投票が行われます!
ここまで読んでくださった皆さんにはぜひ、ぜひ!応援してほしい!
そして、予選通過するところを一緒に見届けてほしいです✨
一般投票は11月4日(金)12:00~からスタートします。
投票はコンテストサイトから。
詳しい投票方法は追ってお知らせしますね!
社歌ミュージックビデオはUSEのYoutubeチャンネルで公開中です!
ぜひたくさん見て、お客様やご家族・友人へもシェアしてくださいね!
株式会社ユー・エス・イー 社歌「USE~幸せへの道~輝く太陽」