
FXで勝つために!絶対にやってはいけない4つのこと
今回は「これをやめれば大幅に収支改善する!」というテーマで、FXで絶対にやってはいけないことを解説していきます。
もしあなたがトレードでなかなか勝てないと感じているなら、今回の内容をしっかりチェックし、改善に取り組んでみてください。
大きな収支改善につながる可能性が高いです。
1. 逆張りトレードを多用する
逆張りは初心者が陥りやすいミスのひとつです。
「価格が下がったからそろそろ反発するだろう」「高値だからそろそろ下がるはず」といった考えでエントリーしていませんか?
特に短期足(1分足や5分足など)での逆張りは危険です。
短期足ばかり見ていると、大きな流れを無視しがちになり、トレンドの方向と逆にポジションを持ってしまうことが多くなります。
対策
✅ 日足や4時間足などの上位足のトレンドに順張りする
✅ 明確なサポートやレジスタンスを確認してからエントリーする
✅ 短期足だけでなく、必ず上位足もチェックする
長期足のトレンドを優先することで、勝率が大幅にアップします!
2. 短期足ばかり見て目線がブレる
短期足での分析は、エントリーのタイミングを計る上で重要ですが、こればかりに頼るのは危険です。
例えば、1時間足では上昇トレンドなのに、5分足では下降トレンドになっているとします。
その場合、5分足だけ見ていると「売りだ!」と判断してしまい、上位足のトレンドに逆らうことになります。
また、短期足ではノイズが多く、目線がコロコロ変わりやすいのもデメリットです。
仕事をしながらFXをしている方にとって、短期足の動きに振り回されるのは避けたいところです。
対策
✅ まずは日足や4時間足で大きなトレンドを確認する
✅ その方向に沿ってエントリーポイントを短期足で探す
✅ 短期足のノイズに惑わされないように意識する
目線をシンプルにすることで、ブレずにトレードができるようになります。
3. 「今回ばかりは…」と無謀なトレードをする
「今回だけは絶対に勝てる気がする!」
「ここは自信があるからハイレバで!」
こういった感情的なトレードは、大きな損失を招く原因になります。
FXは確率のゲームなので、どれだけチャンスに見えても100%勝てるトレードはありません。
突発的なニュースや経済指標の発表で、思わぬ方向に動くこともあります。
また、「今回ばかりは」と思ってリスクを取りすぎると、負けたときの精神的ダメージが大きくなり、その後のトレードに悪影響を及ぼします。
対策
✅ どんなトレードでも、必ずリスク管理を徹底する
✅ 1回のトレードで大きく賭けすぎない(適正ロットを守る)
✅ 感情ではなく、ルールに基づいたトレードを心がける
冷静に淡々とトレードできるようになれば、収支は安定します。
4. メモを取らない
トレードで勝てるようになるためには、「自分のトレードを振り返ること」が欠かせません。
多くの人は、失敗したトレードをすぐに忘れ、同じミスを繰り返してしまいます。
これは、過去のトレードを振り返らず、反省しないからです。
また、直感でエントリーしたトレードは失敗しやすい傾向があります。
エントリー前にしっかり分析し、自分の考えをまとめることが大切です。
対策
✅ エントリー前に、その理由をメモする
✅ 重要な経済指標やイベントを事前にチェックする
✅ 失敗トレードは必ず記録し、同じミスを繰り返さないようにする
しっかり記録をつけることで、客観的に自分のトレードを分析できるようになります。
まとめ
FXで勝ち続けるためには、以下の4つの「やってはいけないこと」を避けることが重要です。
逆張りを多用しない(上位足のトレンドに従う)
短期足ばかり見て目線をブレさせない(上位足を基準にする)
「今回ばかりは…」と無謀なトレードをしない(リスク管理を徹底)
メモを取らずにトレードしない(記録を残して改善する)
この4つを意識するだけでも、収支の改善につながるはずです。
トレードは焦らず、冷静に分析しながら行いましょう!
