私がUSCPAを受験しようと思った理由
みなさん、こんにちは。
USCPA受験生のここです。
2月18日にUSCPAのFARの勉強を始めた新参者ですが、今日は私がUSCPAを勉強しようと決心した理由をお話ししてみようと思います。
理由① 学歴以上の何かが欲しかったから
私は国内の有名私立大学に通っているため、就職活動時の学歴フィルターについてはそんなに心配しなくてもいいのかな、という感じです。
ただ、私立大学ということもあり人数は多く、この大学を出ているということに希少価値はあまりないなあと。
じゃあ、自分の希少価値を高めるために何か資格を取りたい、と思ったのが一つ目の理由です。
理由② 専門家としてこれから生きていきたいと思ったから
私は元々は大学の専門を博士課程まで究めて研究者になるつもりでした。「generalist」より「specialist」でありたいというこだわりがあったからです。
ただ、研究を進め、先生とも何度も話し合った結果、研究者にはならないという苦渋の決断をするに至りました。
それでも、specialistとして生きたいという思いは消えませんでした。だから、USCPAの資格をとって会計の専門家になろう、と。
理由③ 自分にお金がないのは、お金の知識がないからでは?という単純な疑問
私立大学に進学してしまったこともあり(家計を考えると絶対に国立大学に言っておくべきでした)常に「お金がない」という劣等感との戦いでした。友達が楽しそうにディズニーや合宿に行ってるのを傍目に見続けるのはまあ辛いものがありました。
そんななか思うようになったことが、「私にお金がないのは、私にお金の知識がないからではないか?」
だから、何かお金に関わるような専門家になりたい、一生劣等感を感じながら生きる人生は嫌だ、と思っています。
理由④ 海外就職に近づける何かが欲しかったから
お金もなく遊びに行くこともできなかったので、無料で学べる英語だけは頑張っていました。その甲斐あってある程度話せるようにもなっていたので、英語を活かせる、あわよくば海外就職に近づけるような資格が取りたいと思っていました。
お金の専門家と考えたときは、日本の公認会計士もいいかな、と思ったのですが、海外就職という自分の夢を考えた時に、USCPAの方が目的に適っていると思っています。
他にも小さな理由はたくさんあるのですが、大きな理由はこの辺かな〜と思っています。
USCPA保持者の皆様、科目合格者の皆様、一緒に頑張ってる皆様がUSCPAを勉強しようと思ったきっかけも教えていただけたら嬉しいです!
また、USCPA受験を頑張る皆さん、合格者の皆さんが互いに高め合えるコミュニティを作りたいなと思っています(孤独な戦いが辛すぎて
冷やかし入会を防ぐために少し高めの価格設定になっていますが、収益は皆さんにも有益になるような使い道をしていこうと思っています(具体的な内容は未定ですが)
一緒に頑張ってくださる皆様、是非顔を出してみていただけると嬉しいです!
それでは、よい1週間をお過ごしください🍀