見出し画像

メメントオンラインQ&A

メメントオンラインのたくさんの購入ありがとうございます。ゲームのルールやQ&Aのページになります。

※上記に加え説明書が付属します。

エラッタ情報

誤字がございます。申し訳ございません。遊びには影響しませんので恐れ入りますが仕様とさせて頂ければと思います。
・C-101 王国騎士の報酬 
 効果種別 ルール変更→即時
・C-37 ナイトの【パーティ結成】
 【PvP】ををしかけると →誤字
・C-11 料理コテンスト →コンテスト
・報酬カードR35の下部の印刷色が薄い → 印刷の都合上の仕様となります。
・説明書P18 【トーク】の効果は、手札では無く、自分のプレイヤーシートに置かれている報酬カードから選ぶのが正しいです。説明書のみの誤りでカードの方は修正ございません。本来の遊びとして、トレード等でトークで有利なカードを集める遊びがございます。手札から選ぶとカードの選択の余地が少なく運要素が強くなり本体の楽しさが損なわれてしまいます。申し訳ございません。※レベルでの勝敗判定も同様です。(11/18追記)

Q&A

Q.初心者におすすめのデッキを教えてください
A.MMOっぽく自由度高めにしていましたが、初心者は下記がおすすめです。慣れてきたら他のカードやキャラ別のパラメータとPvPの組み合わせをデッキに入れてみてください。

Q.カードが不足している。
A.前の番号のカードに2枚重なっていないかご確認をお願いいたします。ご報告頂いたのは、R-52が無い際はR-51に2枚重なっている場合があるのが確認されました。シュリンク時の圧力と熱でカード同士のくっつきがある可能性がございます。

Q.コンポーネントが不足している、カードに傷がある。
A.Makuake内のメールまたは説明書記載の連絡先(メール、XのDM)までご連絡ください。
・不足しているカード番号
 ※キャラクターカード C-1〜C-50 計50枚
 ※報酬カード R-1〜R-100 計100枚
 ※豪華セット追加カード C-51〜C-70 計20枚
 ※Makuake限定カード C-71〜C-104s 計34枚
・Makuakeのアカウント名またはお名前または注文ID
・該当する写真
添えてご連絡ください。繁忙期の際は3日以内にはご返答させて頂きます。
ゲームマーケット2024秋での交換も可能ですのでご相談ください。

Q.料理コンテストやレイドバトルでの大喜利が苦手だな…会話するの苦手だな…
A.説明書P13記載のルールを採用してください。報酬カードに記載されているレベルの合計値が高いプレイヤーが勝利となります。高レベルのレアな報酬を溜める遊びとなります。

Q.大喜利や交渉会話の苦手だな…
A.トーク系のカードをデッキから外してみてください。また、下記のキャラクターカードをデッキにセットしてみてください。トレードが無くなり、その分ソロ向けなキャラとなります。

Q.トークを報酬カードのレベル合計で代用する場合に「該当する種類の報酬カード」というのはどのように判断すればよいか?
A.キャラクターカードに指定の記載があればその種類のみになります。(素材、アイテム、経験値、料理)
指定がない場合、理屈が通るのであれば該当する報酬カードになります。明確な線引きはございませんので、その場のプレイヤー同士で判断お願いいたします。

Q.ショップに置かれているキャラクターカードは自由に見て良い?重なってて見えない。
A.はい。待ち時間に自由にカード効果の確認してください。

Q.豪華版やMakuakeストレッチゴールの追加カードをスリーブに入れると箱に入りきりません。
A.ストレッチゴールの追加カード分と、ゲームシートを厚みがあるボードに豪華仕様にしたためとなります。カードの厚みも耐久性上げるため増やしました。申し訳ございません。
スリーブの種類にもよりますがカードの山札を分ければ収納できます。

Q.「PvP」の効果は永続?1回限り?
A.永続となります。

Q.トークで使ったカードは消費して捨てる?捨てない?
A.消費しません。使っても自分の報酬カードに残ったままになります。

Q.キャラクターカードの効果時に報酬カードのレベルの判定が引き分けだった場合の入手量は?
例)「経験値の報酬を1番多く持っているプレイヤーが山札の報酬を3枚入手できる」の時
A.P13のトーク時の判定と同じようにどちらのプレイヤーも報酬は入手できません。

Q.キャラクターカードの効果について永続やルール変更は裏返らない限りは重複して発動し続ける?
A.効果は重複し続けます。たくさん効果が重複するとカオスでワチャワチャしたゲームプレイがお楽しみ頂けます。

Q.PvPの効果で位置を入れ替える効果がありますが、また別のカードでPvPの効果を速度が早い方に有利に働く効果があります。上記の効果が二重で発動した場合どのような裁定になりますか?
A.本来、PvPを発生した時には位置を入れ替える効果が発動しますが2つのカードの効果が重なると速度パラメータ(別カードで増加)が相手より自分が高くないと発動しません。速度が高いプレイヤーにとって不利になる効果は「発動しない」となります。もし入れ替え効果が速度が早いプレイヤーにとって有利(そのプレイヤーの判断上)になるのであれば入れ替えるのが可能となり速度が早いプレイヤーが決定権を得る形となります。

Q.C-28「パラディンのギルド結成」にて、誰かが【金】をショップから入手すると〜と記載がありますが、ショップにて金(金貨)を入手できる方法はありますか?
A.報酬カードを4種揃えてシステム側(ショップ側)から金1枚に入手する際に発動する効果として“ショップ”を使用しております。ショップの定義が正確で無くてご不便をおかけして申し訳ございません。

Q.1人プレイ。ゲーム開始時のNPCの初期カードは?
A.報酬カード4枚をNPCのプレイヤーシートに配置して開始してください。

Q.1人プレイが簡単です。負けないです。
A.スコアアタックのようにどれだけ金が入手できるかの遊びになります。最高得点のNPCが0金で自分が他の金を獲得できるのが完全クリアとなります。キャラによっては難易度が簡単ですので、やり込みとしては 使用キャラ、対戦キャラ組み合わせで難易度が変得ることができますので難しい難易度の発見挑戦してみて頂ければ幸いです。

Q.1人プレイ。ナイトとウィザードの組み合わせにするとC-9が被り2/2/1/1に並べれなくなります。
A.被った場合は1枚少ない5枚で2/1/1/1に並べて頂ください。

Q.1人プレイ。PvPキャラカード持ってない限りnpc 駒はこっちに近づかない?
A.近づきません。

Q.報酬カードの所持数に上限はありますか?金に変えずトレードしないプレイを行うと報酬の山札が無くなり進行不能になります。
A.進行不能になりがちの際は以下の個人が所持できる報酬カードの所持数を【各種8枚】までに制限をかけてください。それ以上は所持ができず入手ができません。

Q.概念のイメージとして「手札を出す」「バースト」はMMOでいう何の意味でしょうか?
A.手札を出して場から報酬を入手する概念はMMOでいう「たくさんのモンスターのまとめ狩り」のイメージとなります。「バースト」はたくさん敵が来たりたくさんアイテムがドロップしたりしすぎて手に負えなくなって処理出来ずに報酬が他のプレイヤーに奪われてしまうイメージとなります。

Q.トレードしてくれない協力してくれないのメンバーが多いです。
A.下記のようなトレードがしたくなる、お互いWin-Winになるカード系入れてみてください。
C-30 プリーストの【パーティ】結成 (【ルール変更】トレードが成功するとトレードした相手の位置に移動してもよい)

Q.他の人のデッキが見たいです。
A.ほんの1部の例です


ゲームがわかる動画

PV動画

4人プレイ動画 ※カードやボードは試作品です。

3人でわかる ※試作品です。

ソロプレイ ※一部ルールアレンジ有り


説明書


クラウドファンディング結果


【次回予告】#メメントオンライン2(仮)

次回は「クォータービューバトル」に特化。
懐かしく──、新しい──
忘れるな、オンラインゲームの楽しさを。
Quarter view Battle System Boardgame MeMentOnline2

※メメントオンラインのアクリル駒は使える予定です。
※現在制作中のため仕様は変更する場合がございます。
※現在のメメントオンラインの配送やサポート対応が優先のため終わり次第の着手となります。
※次回ゲムマはエリア出展目指したいなとは考えています。(今回個人卓では各所にご迷惑おかけしてしまい限界を感じました…。ただしゲームの完成が間に合ってからの話。間に合わなかったらごめんなさい)


いいなと思ったら応援しよう!