見出し画像

なぜファンタジーRPGをテーマにボードゲームをつくるのか。それは欲求

こんにちは。USAPAGAMESはファンタジーRPGをテーマにしてボードゲームを作っています。

画像1

こんな感じのテーマで9月予約開始します。なぜファンタジーRPGを選んだか。結論から言うと…


ファンタジーRPGは欲求が満たせる

広大な大陸を何日もかけて冒険し
多種多様なモンスターと戦い
いろんな技や魔法を覚え成長していく。

ゲームの世界ではそんな冒険者のあなたが主人公。

日々のストレス社会にうんざりしてても、そんな世界に没入すると忘れさせてくれる。なぜ没入できるか。

ファンタジーRPGは欲求が満たせる(大事な事なので2回目)

欲求が満たせる…どういうこと?もっと具体的に…

今日気になったTwitterを発見。

欲求。ファンタジーRPGへの欲求を、ファンタジー欲求と勝手に命名しました。

ファンタジー知識欲

ファンタジーには設定がある。その設定を知る事ができる。知らなかった知識が増える。遊べば全部を知り尽くしたい知識欲を満たせます。

ファンタジー物欲

可愛くなれる。カッコよくなれる。強くなれる。ドラえもんの道具みたいに、その世界での願いを叶えてくれるアイテムがある。欲しいものがいっぱい。遊べば手に入り物欲を満たせます。

ファンタジー色欲

キャラが男前でカッコイイや、美少女ゲーム、乙女ゲーム、出会い系、面と向かって言いにくいけど人間だもの。見たいよね。

ファンタジー金欲

その世界のお金。ゼルダだったらルピー、FFだったらギル、DQだったらゴールド、ポケモンだったら円。現実では稼ぐのが難しいお金も、ゲームだったら遊ぶことで稼げちゃう。

ファンタジー承認欲求

プレイが上手くなった。レアなアイテムが入手できた。可愛くなれた。強くなった。頑張ったら分だけ認められたいし、称賛のご褒美が欲しい。どや顔だってしたい。周りにちやほやされるち気持ちが良い!だって人間だもの。それはゲームではいろんな形で用意されている。勝ち点での勝利判定。友達や家族からの称賛。エンディングという演出やフレーバー。

そして

一緒に遊びたい欲

勝手に命名しました。一緒に遊びたい!一緒に遊びたい!一緒に冒険したい。最高の時間を一緒に過ごしたい!

ならば一緒に欲求を満たせる世界に行こう。
ならばこの世界のあなたらしい主人公になろう。

画像2


画像3

らしさはすっごい複雑で難しい。そこでわかりやすく記号化したのが役割。みんなを守るナイト役であったり。みんなを回復するヒーラー役であったり。現実の役割から離れて、その世界の主人公になれるのはとっても楽しい。

これら全部の要素を1作品に入れなくても、2作目、3作目と広げる事ができる。長い目でお付き合いしていくテーマです。

でも、お難しいんでしょう?ファンタジーRPGであるデメリット

だいぶマニアックだ。理解されにくい。遊んだ事がない人には未知の世界。慣れるには長い時間がかかる。料理でいうと、ジャガイモ700g。

画像4

ジャガイモだけを食べるとお腹いっぱい。になるくらいの知識。普段の生活と離れすぎた必要ない知識。

画像5

お難しいのは料理しましょう。1作目2作目に当たる前菜は一口大に切ったポテトサラダ。ちょっと美味しい部分。簡単だけど、深い。簡単部分。氷山のほんの一角をボードゲームに料理。

以上、まとめると、

なぜファンタジーRPGをテーマにボードゲームをつくるのか。
それはファンタジーRPGにはファンタジー欲求満たすことができるパワー(ジャガイモ)を持っています。
それをわかりやすくポテトサラダ(食べやすいボードゲーム)へと料理していきたいのがUSAPAGAMESです。

続きます。


いいなと思ったら応援しよう!