見出し画像

私がワードプレスでブログを始めた理由と収益

私がhttps://usami0120.com/で通信大学と英語ブログを書き始めた理由は、副業として少し稼ぐ!ではなく、在学中に発達障害と境界知能だと分かり、このまま普通の会社で働いていくことが難しそうだから、ブログで食べていく人になりたい!で始めたのでした。☜よくある動機?(笑)

なんというかね、何回も転職しても必ず同じことで躓くの。特に人間関係。

それで嫌われないように一生懸命に周りや目の前にいる人に合わせるようにして働いていたの。

けどそんな感じで仕事よりも対人関係を優先して仕事をしていたから肝心な仕事がおろそかになって、結局は疲れ果ててメンタルがやられて退職するか、試用期間でクビになることを繰り返していたの。

なんでみんな出来るのに私は適当に会社の人と話をして仕事も適当に「仕事してる風」がよそえないんだろう?って。

だけどASDと境界知能が原因ぽいって分かってから「もう普通に働くのはいいかなぁ」ということでブロが―になりました。(*´▽`*)✨💻

そして天職だと思ってる。

ブログでご飯食べれるのか?

文章スキルもない状態で見様見真似で始めたブログの収益は、バイトしたほうがお金になる!です。

ただ、寝ていてもお金が入ってくる仕組みに感動しています。
(素晴らしい世界があるんだなぁ)と初めてお金が振り込まれたときに衝撃でした。(*´з`)💛

実際の収益はいくらくらいかというと、


一応運営費くらいにはなっているのでマシ!という感じです。
後、自分が書くことが楽しいって思える人だと知ったことは有益でした。
じゃないと続けられないものね。

書くことが好きな人ってブログとか通信制大学に向いてると思う。
さらにASDってコツコツ作業が好きだと言われているからブログって適職だと思う。

その理由は、やっぱり個人戦に強いからだと思う。

ASDはブログとか通信制大学とか個人戦に強い

私は大学在学中に大人の発達障害と境界知能の診断をされたわけだけど、これ孤独な作業のブログ更新の「リライト」や孤独な通信制大学の「レポート作成」などにASDのもくもく、こつこつ作業って最強に向いてるって思う。

あと私だけかもしれないのだけど、何か作業をしている時、食事している時、旅行、ほとんど一人で平気で寂しい感覚がないんです。お友達と一緒に勉強とか、相手に気を使いすぎて反対に成績が落ちてしまうタイプです。

そして普通の人よりも集中力が続く傾向があり、(呑み込みが遅いから時間かかるためとも言う)ずっと同じことしていられるからブログとか通大卒業とか手に出来るんだと思う。

孤独に強い!は、りっぱなスキル

と、個人的に思っています。

最後に、2024年9月に卒業した時の記事はこちら↓良かったら私の成果をみに来てね。

卒業率1桁の聖徳大学卒業した時の記事はこちら


https://usami0120.com/graduated-from-seitoku-university/

ゆきブログより