![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143501890/rectangle_large_type_2_0cf5a4573a0953d335362e3e4bc96fa8.jpeg?width=1200)
まるパン
長くパンを焼いている。
たぶん二十年以上だと思うが
いつからかが思い出せない。
なにかきっかけとか付随することから
思い出せるかもしれない。
ただパン作りのはじめのきっかけは
ひょんなことからホームベーカリーを
手に入れたから。
材料をセットすればこねから焼き上げまで
してくれる。
だんだんこだわりだして、
ホームベーカリーではものたりず
ニーダー(こね機)まで購入して
毎週末にいろいろと焼いていた。
長い年月、生活も変わり
ここ数年は主に食パンを1~3週間おきに
まとめて3~4斤焼いていた。
なので食パンを買うことはほとんど
なかった。
慣れというのか、とくに面倒にも
思わなかった。
しかし、自身の体調のせいか、
去年あたりから急に億劫になってきた。
ちょっとしたしたことばかりが、
できない。
ニーダーを動かす、洗う、
食パン型を出す、めん棒、出す、洗う、
拭く、仕舞う、
すべてが大層。
そこで、
パンを買ってくるわけだ。
バリエーションも多く、お気に入りの
定番になるものを探している。
しかし、全般的に
個人的にはちょっと塩辛い。
なので、簡単に、少ない器具で作れる
まるパンを、ここのところはよく焼いている。
![](https://assets.st-note.com/img/1717928328168-PXzgXKRpII.jpg?width=1200)
長年のあいだに、
自己流でなんとなく、できあがったレシピの
簡単手抜きだらけの、まるパン。
このまるパンは牛乳を使うので、
やっぱり、もう少しさっぱりした
食パンを食べたいけれど
まあ、今のところ、
このまるパンと買ってきた食パンで
やり過ごしています。
気分と体調が整えば、
食パンを焼きたいな。