見出し画像

うさぎの自動餌やり機って知ってる?バニーライフに自動給餌器を取り入れてみよう!

いつでもどんなときでもうさぎに寄り添い、うさぎの欲求に応えたいと願っている飼い主さんが多いのではないでしょうか。

しかし昨今、生活様式は非常に多様化してきています。そのため、1日中うさぎを見守ることが困難となる飼い主さんが増えているのが現状です。

 

そんな多忙を極める飼い主さんにおすすめしたいアイテムが、最新の自動機器。例えば、自動給餌器や自動給水器を活用すれば、いつでも新鮮なごはんや水を愛うさぎに与えることができます。

 

そこで今回は、今話題の自動給餌器や自動給水器について詳しくまとめていきます。ワークバランスがよくなると評判のアイテムですので、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

自動給餌器とは?

 

最近注目されている“自動給餌器”とは、自動でエサを与えることができる機械。すなわち、自動餌やり機の総称です。

 

うさぎの主なごはんは、いつでもたっぷり食べられるチモシーと、朝と晩にわけて与えるペレットとなっています。そのため、ペレットの給餌をこの機械に任せているご家庭が多いようです。

 

突然の残業や急用が入った場合でも慌てなくて済むため、ラビットライフと仕事が両立できるようになったという嬉しい声も急増中。“ペレットは機械に任せているけれど、おやつは直接飼い主さんが与える”などと、上手に割り切っているご家庭も増えてきています。

 

 

自動給餌器の活用シーンは?

 

このように、自動給餌器はいつものご飯タイムに飼い主さんが不在となる場合に活躍するアイテムです。

というのも、飼い主さんがどんなに忙しいとしてもうさぎの食欲は止まりません…!そのため、いつも通りの時間にどうにかしてごはんを与えなければいけないのです。

 

しかし実際は、ペット中心の生活ができる飼い主さんばかりではありません。だからこそ、必要に応じて自動給餌器などの最新機器をラビットライフに取り入れることがおすすめといわれるようになったのです。

 

 

自動給餌器の注意点

 

 

しかし、自動給餌器は便利である反面、気をつけるべきポイントもいくつかあるので覚えておきましょう。

 

例えば、機械だからこそのエラーがあります。

 

スイッチを押し忘れてしまったり、ペレットが詰まって上手に落ちてこなかったり、予想していないようなエラーが生じることがあります。

 

そのため、連続して何回も自動給餌機に頼るという選択は避けるのがベスト。旅行の際などの利用時も、機械を過信しすぎないように注意しましょう。

 

 

自動給水器も要チェック!

 

ペレットなどの給餌器と同様に、新鮮なお水を常時与える機械も販売されています。犬猫用のアイテムとして世に広まった自動給水器ですが、愛うさぎ用として活用しているご家庭も増えてきています。

 

ただ、コンセントが露出している場合、うさぎがかじってしまうケースがある様子。うさぎ専用の商品でない場合は、安全に使用できるアイテムなのかしばらくうさぎの行動・仕草を観察するようにしましょう。

 

 

アナログな触れ合いも大切に

 

デジタル家電やデジタル機器の進化が目覚ましい現代。しかし、そんな世の中だからこそ、ぬくもりのあるあたたかな触れ合いを大切にしたいと感じませんか?

 

飼い主さんの負担にならない程度で構いませんので、ぜひ愛うさぎと向き合う“ぬくもりある時間”を設けてほしいと、筆者は願っています。

 

 

デジタルを活用して快適に過ごそう!

 

うさぎと向き合う時間が確保できないと考え、バニーライフを諦めている方も多い様子。もちろん、うさぎはさみしがり屋の上に繊細な生き物なので、関わる時間をまったく設けられないご家庭ならば飼育は困難であるといえるでしょう。

 

しかし、最新機器を活用すればどうにかなるという場合は、便利グッズを活用することもひとつの手段です。ぜひこの機会に 自分らしい生活の中に、自分らしく、バニーライフ・最新機器を取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

講師:ほしほしこ

 

息子の幼稚園からわが家にやってきた、ホーランドロップの「うさこ」との出会いで世界が一変!モフモフさが世界一・自己主張の明白さが世界一・かわいさが世界一と、うさこを溺愛する日々を過ごす。のちにうさこは唯一無二の相棒となり、波乱万丈な育児にも協力をする頼もしい存在に。

 

しかし現在、うさこがお空に帰ってしまったためペットロスと格闘中。うさぎのやさしい世界が広がる『うさぎの杜』で癒されながら、うさことの時間をあたたかい気持ちでふり返っている。

 

いいなと思ったら応援しよう!