2024夏アニメ 初回感想
夏アニメの初回をだいたい観たので恒例の初回感想をお届けします。
では
・異世界失格
太宰治(とは明言されてないけど^^)が異世界に行ったらと言う設定の物語。異世界ものとしてはまあ異色かな。異世界でもやっぱり太宰は心中をしたいと言うモチベーションで行動していくのが面白い。どんな展開になっていくのか気になる
・異世界スーサイド・スクワッド
こちらはアメコミの主人公たちが異世界に行くような話。これまた今までにない感じが面白い。異世界アベンジャーズかな?笑
・【推しの子】第2期
第二期もなかなか快調な出だし。舞台の話がメインになっていくのだろうか。芝居対決とかみたいね
・俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい
よくある俺ツエー系のお話かと思いきや、主人公がなかなか苦労人でお人好しで好印象。
・かつて魔法少女と悪は敵対していた。
あはは、魔法少女に一目惚れした悪の幹部の慌てぶりが笑える。貧乏腹ペコ魔法少女を餌付け出来たら良いねえ笑
・疑似ハーレム
声優早見沙織さんのあらゆる女子パターンが聞けてサイコー笑 クールちゃんは雪乃を思い出してドキリとさせられる。
・義妹生活
これはラブコメになっていくのだろうか? 親の再婚によって兄妹になった二人の関係が淡々と描かれるのがなかなか良い。踏み込まずに適度な距離を取ろうとして、それでも戸惑ってしまう関係がリアル。どこかで大きな事が起こるのだろうか?
・恋は双子で割り切れない
これは切ないなあ。三角関係。双子の姉妹と幼馴染の男子との恋物語。一話で姉が付き合っていきなり別れるところから始まる物語は一体どんな展開を見せていくのか、先が読めない。
・しかのこのこのここしたんたん
PVがバズって非常に話題になっているのだけど、物語は訳わからなかった。ちょっと自分にはついていけないと早々とリタイヤ
・下の階には澪が
韓国アニメ。大学生の恋愛物語なのだけど、ヒロインのビジュアルがあまりにも【気まぐれオレンジロード】だったのでびっくり。いや、ただそれだけ言いたかった笑
・小市民シリーズ
氷菓の作家さんのミステリー作品なのだけど、二話まで見た感じでは原作未読の初見勢としてはあまり面白くない。ちょっと退屈な印象。これっておもしろくなるの?
・杖と剣のウィスト
いやあ面白い。魔法至上主義の世界で魔法が使えなくて剣だけで頂点を目指す少年のお話。いわば使い古された設定なのだけど、その王道感が実に気持ち良い。バトル場面の作画も相まって王道だからこそ得られる爽快感があって、初回印象が非常に良かった。さすがはダンまちの作者の原作だわ
・時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
原作1巻を読んだ事のあるラノベのアニメ化。良い感じでアニメ化されていると思う。なかなかエッチで良い爆 いいぞ、もっとやれ!
・逃げ上手の若君
鎌倉幕府の北条氏の生き残りの若君に焦点を当てた歴史物。少年ジャンプ連載漫画らしい突き抜けた描写が笑いを誘う。こう言う知らない人物の歴史物は安易に調べたりせずに作品だけを見ていくのが吉だと思う
・負けヒロインが多すぎる!
原作ラノベは全巻読んでる好きな作品。内容を知っているだけにどんなアニメ化になるか気になっていたが、うん、良い。他のラノベアニメとは一線を画す映画クオリティーの作画とテンポの良い展開、八奈見さんの残念さとヒロイン力の釣り合いが絶妙。ただ個人的には八奈見さんはもっと可愛くても良いと思う^^
・真夜中ぱんチ
今時のユーチューバーと吸血鬼と言う取り合わせ。落ち目の配信者がチャンネル登録者100万人を目指すと言う前期のヨルクラを思わせる設定。勢いで見せてしまううまさがある。ひょっとしたらすごく好きになるかも
・VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた
名前だけは知っていたラノベが原作 配信者のヒロインの怒涛の(下ネタ)トークに圧倒される笑 うん、嫌いじゃない
今期はこんな感じ。
春アニメがいろいろ良すぎただけに、夏はどうだろうね。
面白くなってきたらいいなあ。