肌トラブルの原因を知って予防しましょう!!
肌トラブルは女性の敵ですよね(;´Д`)
シミやシワ、たるんだ毛穴は一気に老けて不健康に見える原因になります。
いつまでも若々しく健康的に見られるためには原因を知って対策することがとても大切です!
●シミについて
肌が紫外線を受けると、紫外線を体内に侵入させないよう、表皮内でメラニン色素が作られます(;´・ω・)ヒィ
このメラニンは通常、皮膚の新陳代謝(ターンオーバー)で角質とともに剥がれ落ちます。
しかし、メラニンが過剰に生産されたり、ターンオーバーが遅れたりして、肌の奥に沈着するとシミになってしまいます。
シミの予防、改善はメラニンの生産を抑え、ターンオーバーを促すことが大切(`・ω・´)
シミの中でも多いのは老人性色素斑と呼ばれるシミで、初期のものは美白成分が効くこともあります。
最初は薄い茶色ですが、徐々に濃くなって定着すると美白化粧品では消えません。
シミの改善・治療方法は↓
https://note.com/usagi_neko/n/n2d455fa5dc0e
私は頬の高い位置にモヤモヤとしたシミと子供のころからのそばかすがあるのですが、ケシミンを半年ほど使った辺りから少し改善されました☆彡
美白化粧品が効くうちに消すことの大切さを実感したのですが、まだまだシミはあるのでやはりレーザー治療しかないのかと悩んでいます(p_q*)シクシク
1か所5千円ほどすること、アフターケアをしないとまた色素沈着してしまうことを考えるとなかなか一歩を踏み出せずにいます・・・。
アフターケアできる生活環境にないんですよね・・・(;´Д`)
●シワについて
シワは乾燥によってできる細かいシワと、肌内部のコラーゲンが減少してできる深いシワがあります。
乾燥が原因のシワは、肌を保湿して潤いを与えると改善しますが、保湿を行っても消えないシワは内部にまで到達しているといえるでしょう。
深いシワが本格的に刻まれてしまう前に、日ごろから積極的にケアを行いましょう。
また、加齢とともにターンオーバーが遅くなり、古い角質が落ちにくくなることもシワの原因の一つ。肌のマッサージを行って代謝を上げるのもシワの改善に有効です。
マッサージを行うことで血流改善を促し、新しい皮膚を生み出す細胞を活性化させるのです。
しかし、下手なマッサージで肌をこすってしまうとシワの原因になることもあるので注意が必要です('◇')ゞ
力の入ってしまいやすい頬の高い位置は、特にマッサージによるシミができやすいのでマッサージをするときはキチンと専門家の動画を参考にするなどして肌をこすらないようにして行いましょう☆彡
シワの予防法や乾燥小じわの対策については↓
https://note.com/usagi_neko/n/n2d455fa5dc0e
シミやシワで老けて不健康に見られる前に、予防や改善をすることがとても大切です(*´∇`*)
●毛穴について
過剰に分泌された皮脂と、古い角質が混ざって毛穴に詰まると、毛穴が黒ずみ目立って見えるようになります。
皮脂の分泌を抑え、角質を確実に排出するようにすることが大切です。
また、加齢で毛穴が目立ってくるのは、主にたるみが原因。コラーゲンなど肌内部の弾力成分が減少し、ハリがなくなってくると毛穴がしずく型に垂れ下がってくるのです。
これを防ぐには、肌の弾力を取り戻すことが重要になります。
また、毛穴の皮脂が気になるからといって1日に何度も洗顔するのは逆効果。肌がもつ本来のうるおい成分まで洗い流してしまい肌が乾燥してしまいます。
肌が乾燥してしまうと、角質が厚くなったり、皮脂の分泌が増えたりしてしまうので毛穴の黒ずみがさらに目立ってしまう結果につながりかねません。
洗顔は皮脂の分泌が多い方でも1日3回までにしましょう(;'∀')
開いてしまった毛穴のケアや黒ずみの対策については↓
https://note.com/usagi_neko/n/n2d455fa5dc0e