![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155529825/rectangle_large_type_2_68ff2fad483dc08388c12eef98941a11.jpeg?width=1200)
府中市郷土の森博物館
いつの日かの一瞬しかないRadio(SKYWAVE FM)で、私の大好きな人(一瞬しかないの平野なずなさん🍆)がおすすめしていたので、絶対に行きたいと宿願していた「府中市郷土の森博物館」にようやく行ってきました。
初めはもっと小ぢんまりとした感じを想像していたのですが、行ってみると思っていたより壮大で、宇宙と仏教への行脚の旅となりました…(❓)
![](https://assets.st-note.com/img/1727189305-m6tWSRubIrD9jiE3nMJq8f0c.jpg?width=1200)
先ずはプラネタリウムで「土星のわっ!」というプログラムを観ました🪐
来年は土星の環の消失(薄い環が真横になるので地球からは見えなくなる現象)があるということや、無数の氷が高速でぐるぐる廻っている土星の環そのものが一億年後には消滅するだろうということなど、土星に関する話題が中心ではありますが、そんな「わっ!」と驚く土星のこと以外にも、夏の大三角形や星座のことなど盛り沢山で、時にはクイズを織り交ぜたりしながら、実際に客席の後ろにいるお姉さんが生で優しく楽しく解説してくれました☺️
ところで、そうした明るく楽しい解説を聞いていたら、こういう仕事が合いそうだなという人が一人思い浮かびました。
そうなんです! 一瞬しかないの晴後すずめさん☀️です。
彼女は博物館が好きで学芸員を目指していますし、NASAに行くほど宇宙が好きですし、話しが上手く声も通るので、ついそう思ってしまったのです(勝手にすみません…)
とまあそんなこんなで、視界のほとんどが映像となりますので、太陽系の大きなCG映像がぐるんと回る時など、体がふわっとするというか、くらっとして意識が遠のき、三途川が一瞬見える感じにはなりましたが、なんとか持ち堪え😅、綺麗な星空を眺めながら、これからは本物の夜空をもっと見上げて、こんなちっぽけな自分のちっぽけな煩悩が消滅するよう念じつつ生きていけたらいいなと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727190451-w3YF9UBv6PZXHtnL4RoiOIlu.jpg?width=1200)
そしてミュージアムショップに寄って冥土の土産(❓)を買いましたが、何故か色々な鉱物なども売っていました🔮(それは買っていません)
![](https://assets.st-note.com/img/1727189491-uZ3sIM9gxf2liYdANEKUockt.jpg?width=1200)
あとはぶらぶらと外を散策しましたが、ちょうど「曼珠沙華まつり」という行事をやっていて、あちらこちらにいっぱい咲いていました(彼岸花)
![](https://assets.st-note.com/img/1727189516-r60HTo28AnQcbVkxFDgS7GfC.jpg?width=1200)
通りすがりの池に何故だか一輪だけ咲いていました…🪷
![](https://assets.st-note.com/img/1727189465-xhUDo8GKIdSLzeWfCtymaJ2A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727259848-IFz7lUoTVW1G34KaPmnRBY5E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727191353-pxVymf1Sqh23d9UlXeozDjKg.jpg?width=1200)