![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71853560/rectangle_large_type_2_bf2d9aeb3eceffd7de38a22ce77d2cac.jpeg?width=1200)
お墓参り後に弟のイタリアンレストランにてランチ〜taverna112@神奈川県大和市
母の命日には1日早かったけれど
当日は関東で大雪の予報だったため
実家に住む伯母を連れて旦那とともに
お墓参りへ行ってきました
本当に明日降るのかしら?
と思うくらいの快晴で
お寺の境内には水仙が力強く
梅は青空に映えるように咲いていました
![](https://assets.st-note.com/img/1644409015517-S6Ph0rqx1K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644409015598-bs9ldf3VNI.jpg?width=1200)
お墓の掃除をしてお花を供え
お線香を手向けて
心の中で日々の感謝を伝えると
不思議な安堵感…
🫒
清々しい気持ちで向かった先は私の弟が
昨年11月末にオープンさせた
イタリアンレストラン🇮🇹
【taverna112
(タベルナ チェント ドー ディチ)】
![](https://assets.st-note.com/img/1644409742779-4rMOEls5Jt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644409800443-d7fEFnGGH6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644418937084-cMgBHFOb9y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644419385101-hjdPzPgglv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644419542520-6zQeo1NvlK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644419543600-PO7BapUS87.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644419954358-jbhuWX0Bm5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644423349911-xrnR7o7Ms8.jpg?width=1200)
🫒
お店では鎌倉野菜や地場野菜をはじめとして
旬の食材を扱っているので
日によって提供する内容が異なります
実際私だけ今回で3回目だったのですが
前回は1月中旬で
![](https://assets.st-note.com/img/1644420538015-jKlXr1cc1N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644420802525-vmUul5KG3N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644420802583-cEQ0XEhUXv.jpg?width=1200)
🫒
その前は12月下旬で
お誕生日を迎える友人のお祝いをしたいと
予約の時点で伝えたらドルチェのプレートを
用意してくれました♪
![](https://assets.st-note.com/img/1644421164917-yiGEy4BQlV.jpg?width=1200)
一緒に行った伯母は苦手な食べ物が多く
今回ニンニク無しで作ってもらった
カルボナーラを満足気に平らげていました
お店は弟がワンオペでやっているので
苦手な食材やお祝いの要望などがあれば
事前に伝えてもらえると
可能な限り応えてくれるはず◎
ただ現在はアルコールの提供をしていないので
お酒の好きな方には是非
マンボウ明けたら訪れていただきたいです!
(期間がまた延長されたのでかなり
もどかしいところなんですけどねぇ…🍷🍾)
●taverna112●
神奈川県大和市深見台1-12-17
【アクセス】
藤沢街道(国道467号線) 「光ヶ丘」歩道橋近く
・小田急江ノ島線・相鉄線の大和駅より
徒歩10分強←
・お隣さん(お寿司屋さん)のご好意で
ランチタイムは斜め向かいにある
駐車場を使用できます🚗
🫒
実家に寄った際に弟の娘
つまり姪っ子が見せてくれた書き初め
思いやり
の中でも特にしっかり書かれていた
思いの部分
小さな手で病床の母の手を握り最期まで
生きる希望を与えてくれていた姪の成長が
なんだか感慨深いです😌✨
![](https://assets.st-note.com/img/1644451140920-i4pT4aQKGC.jpg)