1/10ニュース要約
1/10ニュース
🇯🇵
市況
株式⬆️34年振り高値更新
債券⬆️買いオペ無風、東京CPI鈍化
為替:円高→米金利⬆️一服
※🇺🇸QT減速論も影響
日銀 Q3需給ギャップ-0.37%へ拡大
→供給過多(一時的と見方
ウクライナ×グローバルサウス
×G7支援国→秘密裏に会合実施
=大きな進展無し
※ロシア直接交渉要求で🇺🇦反発
🇺🇸
ボーイング事故→ボルト4本緩みが焦点
※MAX-9以外機に波及の可能性あり
オープンAI×Microsoft投資
→🇪🇺合併調査対象の可能性
11月貿易赤字予想外の減少
・サービス黒字⬆️
・財の輸入⬇️
※対中赤字一年振り低水準
NECブレナード氏→物価引下げまだ未完
※利益留保企業をけん制
Amazon→Air play類似機能を発表
マターキャスティング→テレビ表示
🇪🇺
ECB テンセノ氏
・5月より前に政策変更の可能性あり
・賃金急上昇の兆し見られない
ユーロ圏失業率6.4%→過去最低水準
🇫🇷
ソシエテG→日本株投資比率
15%→8%へ減少※円変動リスク
🇨🇳
EV市場24年も低迷予想
・景気減速、競争激化
→海外輸出シフトの動き※輸出+64%
台湾へ圧力強化→
関税優遇停止拡大を示唆(商務省)
Apple AirDrop→
暗号解読、送信者特定に成功