見出し画像

なぜいま作るのか、なぜいま売るのか

緊急事態宣言が発令されたまさにその日にクラウドファンディングを開始しました。
「ピンチです、助けてください!」でもなく「いま求められている必需品」でもなく不要不急の贅沢品であるアクセサリーでクラウドファンディングを始めました。

それは何故か?

もちろん今の状況と関係があります。
今はモノを作って生きている人には非常に厳しい状況です。それも私のようにアクサセサリーや伝統工芸などの贅沢品と呼ばれるモノを作っている人は特に。
みんな先行きが不安なので出費は極力抑えようとするし、余裕のある人だって贅沢品はなかなか買いにくい状況。
そんな時にアクセサリーはなかなか買ってもらえません。

もっと最悪なことはこの事態がいつ終わるかわからないこと。
今ジッとしといてこの状況が終わったら思いっきり買ってもらうんだ!と考えていても、生活は続きます。製作費もかかります。収入がなければ倒れてしまいます。
ならば、今この瞬間にでも売る方法を模索して行動しなければならないと感じたんです。

それで色々考えた結果、すぐにでも始められる、初期費用を一番抑えられるクラウドファンディングをやってみようそう計画したのです。

この活動のキモは「継続性」
今回のプロジェクトに全てをかけるのではなく(爆発するならして欲しいですけど)何度も何度も続けることが重要です。
イベントに出れない、店舗での販売ができない今の状況で売っていくには一回のホームランより、継続的なヒットで塁に出る方に意味があります。
継続的な売り上げこそこの危機を乗り越えるのに必要なものなのです。

そのための計画が「毎月クラウドファンディング」です。
通常は数ヶ月も準備して完璧を期して行うクラウドファンディングを連続で開催します。
今月は日本で開催して、来月は同じ商品を海外のクラウドファンディングで開催。再来月は新作を日本で。その次に海外で開催…
という具合に常にクラウドファンディングをやることによって継続的な売り上げを見込む計画です。
もちろん全てうまくいくわけはないでしょう。失敗するプロジェクトも出てくるはずです。そのためこの計画は最小限のリスクで行います。
・量産体制を取らない(成功してから量産体制を整える)」
・時間をかけない(渾身の逸品ではなく、面白いアイデアで勝負)
・めげずに次に行く(立ち止まらず、次々やることが一番大事)
この方法でどこまでやれるか、それを実験してみます。

何故クラウドファンディングなのか。

「新作を発表するならネットショップでいいじゃないか」そういう声もあるかと思います。しかし今は非常事態。今まで店舗で商品を売っていた人が自粛により売れない。ならネットしかない!とネットに押し寄せています。レッドオーシャンです。
さらにお客さんはなんとか今を耐え忍ぼうと財布の紐をきつーく締めています。「ライバルが大勢にお客さんはシビア」
そんな状況で売るには目立たなければなりません。少しでも目立つための方法がクラウドファンディングを利用することなのです。
クラウドファンディングを「新作発表会」として活用するのです。

勝算はあるのか

そんなのやってみないとわかりません。
ですからこれを読んでくれた皆さんにどうなるのか見守ってほしいのです。
この非常事態に漆貴 山猫堂は勝てるのか?
新しい売り方を確立できるのか?
波にのまれて木っ端微塵に散って沈んでしまうのか?

ある種のエンターテインメントとしてみていただければ幸いです。

ジッとしてても沈むなら、せめてもがいてやりましょう

まずはいま開催中のクラウドファンディングの成り行きを見守ってください。
そして「オモシロイ」と思っていただけましたらお知り合いにお知らせいただけますと飛び上がって喜びます。
よろしくお願いいたします。

画像1


いいなと思ったら応援しよう!

執筆 山猫堂
あなたのサポートは新たなサムライアクセサリー誕生の糧となります