暑さのせいか…?
最近、桜姫という胡蝶蘭の花が、こういうふうにぽとっと落ちてしまいます。ちょっと前までは花はついたまま枯れていたのですが、いよいよ暑くなってきたせいなのか…? 最近、昼は34度くらいまで上がっていたりするので…。
ナチュラル仕立ての胡蝶蘭には特にそういう様子はなく(そろそろ2ヶ月目に入るけど花が萎れる気配すらない)、やはり茎が曲げられたりすると、ストレスがかかっているのかもしれません。
葉もくたーっと垂れてきています、触ると硬いけど、無理矢理花を摘み取るつもりはありませんが、疲れたんなら花は枯らせてもいいんだよ、と思う今日このごろです。
実は、実家から持ってきたデンドロビウムも或るのですが、水耕栽培できるかな? と水に漬けてみたら、根っこに分岐ができてきました。
この根にできている突起は、あっという間に普通の根のようになります。
今は、古い茎から栄養をもらって新たな茎が成長しているようです。
どうなっていくのか、気になるところです…!!