![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115099678/rectangle_large_type_2_4c7fcf8bdb558d785771f1a3772390c4.jpeg?width=1200)
9月の胡蝶蘭
なんて題名つけてしまったら、これからは2、3と続けるしかなくなってしまうのか…?
二度咲きの胡蝶蘭が、そろそろ満開になりそうです。
今日、4つ目のつぼみがほころび始めています。
開花のスピードが早まっています、そろそろ満開か。
![](https://assets.st-note.com/img/1693620452411-sYlMKFuAYL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693620703892-sBiuEFSHoF.jpg?width=1200)
また、こちはら6月に買った胡蝶蘭たちで、まだ咲いているものですが、咲きたて胡蝶蘭と比べると、やはり花の瑞々しさが違います。
ここまできたらもう最後まで咲いてもらおうと思いつつ、とうとう9月になってしまったのですが…。
![](https://assets.st-note.com/img/1693620806474-SQS0GzZXpR.jpg?width=1200)
そうして、成長が微妙なので思い切って水栽培にしてみた胡蝶蘭です。
種の特性なのか、どうも根が地上で成長しようとしてて、根の環境があまりよくないのかな、と思われたので…。
様子を見ていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1693621076969-NkjouKzie8.jpg?width=1200)
水栽培になれてきたのか、最近根が増えてきた胡蝶蘭。
根の成長を見るのもなかなか楽しいのです。