![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54705038/rectangle_large_type_2_3fc14821a32adefc06426b1de615907d.jpg?width=1200)
西の空
どうも通事誠です
昨日は行政書士の先生の所へ、印鑑証明と定款の追加項目を伝えに行き、その後は会社のヤードで作業!
作業服を着ていなかったので、お気に入りのパンツが泥まみれでございます笑
専門職としてガテン系仕事は経験していましたが、ここでは臨機応変に何でも出来なければなりません
例えば、足場を組んだり(鳶職)、型枠組んだり(大工)、コンクリートを打ったり(土間)、鉄板くっ付けたり(溶接)、その他にも、サンダーで削ったり、錆止め塗ったり、様々で天然ぶりを発揮して笑われてます笑
それに加えて、天気との戦い!
土砂降りになった5分後には晴天…空見て感動しますが、このサウナ状態は体力奪われる
まだ6月でっせー!兄貴ぃ!なのです笑
昨日初体験したのが、アーク溶接(たぶん)
電流を流して、一気に温度を上げて鉄棒と本体を溶かしながらくっ付ける!
一点に集中しながら当て続けると、穴が空いてしまう…
くっ付けるつもりが、穴を開けてしまうと本末転倒である笑
勿論器用な僕は、練習用鉄板に穴を開け、合格サインはお預けでした〜悔
笑い話していますが、この体力の無さは本気でヤバイ
数時間でヘトヘトであります
感覚だけは昔のまんまでして、運動会親子リレーでお父さんが転ぶのも、感覚だけは昔と変わってないからだそうです笑
頑張って身体慣れさせるのも仕事ですね!
昨日の20時、車の時計が狂ってる?と携帯の時計を見直した
空全体が明るくて、西の空は昼間か?ってくらい明るい
台湾に時差があるのに、沖縄に時差がない…
そのズレが、人の自然な感覚のズレを起こさせる
20時でこんなに明るくて、1時間後に寝なさい!と子供には言えないですよね
それと朝!夜明けがめちゃくちゃ遅い!
日本にもサマータイム導入したら、どうかな?なんて思う今日この頃です
こう思う瞬間も、面白い島だなぁと感じます
暑くてキツいと思っても、空みれば癒されるし、リアル飴と鞭を楽しんでいます
今日も頑張りまーす
行ってきます!
通事誠でした