gift (はじめまして)
こんにちは。
はじめてnoteを使って文章を書いていきたいと思います。
東京では緊急事態宣言が解除されて街に人が戻りつつ有りますね。
最近では #テラスハウス の花ちゃんの騒動がとても悲しく(本人の直接のファンではなかったけど、番組の大ファンでした。)、
その時に改めて強く感じたことは、言葉は『gift』にも『銃』にもなるということ。
なるべく明るい言葉を発していきたい、自分にも。周りにも。
と思いnoteを始めてみました。
人から愛のある嬉しい言葉を言ってもらえたり、褒められたことってきっと忘れないよね?
心に残ると思う。
ってことはその逆は何倍ものマイナスなエネルギーと共に胸に、心に、記憶されていくように、、、。
話は小学5年生の頃へタイムトラベルし、
私は当時小学校も塾も一緒に通っていた、とっても仲良しの子と喧嘩中でした。
ある時、その友達が塾をお休みして、国語の先生から彼女が欠席した理由を私に聞いてきました。
私が『知らなーい』と伝えたら、その態度だけでわかったのか、
その先生に授業中にも関わらず、隣の部屋へ呼ばれて
何があったのか、真剣に聞いてくれました。
その後に『人のことを悪く言う奴は自分も必ず言われるぞ』
『人にしたことは必ず自分に返ってくるからな』と。。
素直な私はw翌日にそのお友達に話しかけ仲直りをしました。
思い返すと、受験のお手伝いをするという塾講師が生徒達にここまで
向き合ってくれた、という今でも胸が温まること。
そしてその言葉を今でも覚えているということ。(もともと記憶力はかなり良いんだけどね🙌🏽)
やっぱり言葉の持つ力は計り知れないなぁ。
一応私の母も、私が小さい頃から『人の悪口は絶対言っちゃダメよ〜』と
教えられて育ってきたので、これは大人になった今でも一応、、大事にしているつもり(^_^;)
やや成長してからこれがどれ程大事なことかを自分でも納得するようになった。
褒められたことは忘れない。って話に戻るけど、
ってことは、、人の良いなって思ったところは恥ずかしがらずに、伝えた方が良いなと思った。
そのTシャツ良い感じだねーお洒落!とかも含めてね。
私はお世辞を言うのも言われるのもちょっと苦手だから、思ったことしか言えないけど😙
だってたったの一言で、他人の1時間を、1日を少しでもハッピーにできるかもしれない!それって凄くない?しかもタダで( ◠‿◠ )
#ヨガ哲学 でもある #アヒムサ と言うのもそれとリンクするところがあって、直接的には『傷つけない』って意味なんだけど、
人にも、自然にも、動物にも、地球にも、そして自分にも。
自分のことを褒めてあげるのって一番忘れがちだし、こんなところが嫌なんだよなーとか(外見、内面含む)自分自身に言いがち!
でも、人への批判もそうだけど、自分で発した言葉がは自分の耳が1番に聞いているから、更に自分のことを傷つけることになるって聞いたことがある。
他人や周りのことよりも、まずは自分!のことが大事。だとつくづく感じる。
良い意味で、『自分優先』で良いと思う。
もちろん人への思いやりは忘れずにね♡
だって他人や親の人生を生きているわけではないし!!
って私も昔から人と比べて落ち込んだりする癖があったりする。。😅
でもそんな時こそ自分に集中したい。。
自分の人生は自分で決めて、自分で労わり、やさしく、時に背中を押してあげ、活を入れてあげ、1番の味方でいてあげられたら良いよね。💕
寝る前に、今日もお疲れ〜よく頑張ったね〜って言ってあげるだけでも、次の日の肌の状態や、目覚めの良さが変わりそうww
そしたらみんなが、世界が、もっと穏やかに平和になるのでは?と真剣に思う今日この頃。
この曲は昔からとても大切な曲❤︎
ミスチル好きな男友達が高校生の頃CDに焼いてくれた思い出がある😊
多くの人に聞いてもらいたい。ただただ優しい気持ちになって何故か涙が出てくる🥲
リモートライブ最高。
愛を込めて(自分とw皆さまへ)