マガジンのカバー画像

140mm F6.5 triplet binoを作る

15
運営しているクリエイター

#天文

仮組みする

キャリーハンドルとアリガタ取り付け用の穴開けと、クリア塗装が終わったパイプが到着。さっそく仮組みしてみる。 操作ハンドルの位置の関係で、フォーカスノブは上に。これだと摺動部を受けるベアリングが下になり、フォーカスノブへの負荷も減ってその方がよいかも。 内部はこんな感じ。迷光防止処理はまだ。右側鏡筒が0.2°ほど上側に向いていたが、とにかく早く見たいので夜に確認。色収差なしの点像と、ちらちらするディフラクションリングに感激。各鏡筒の光軸も問題なし。輸送時にずれていないか心配

フードを作る

コリメーションリングの直径は175mm。これに合わせてフードを作る。長さは「ちょうどいい感じの縦横比」に思えた切りのいい250mmとした。 筒部分は塩ビシート(t=0.2mm)を芯にして、内側に植毛紙(t≒1.2mm),外側にカッティングシート(t=0.1mm)の3層とする。塩ビシートの内径はφ177.5mm,円周は558mmになる。よくある巻き付けフードは面ファスナーの部分が重なって見た目が好みではない。とはいえ、長方形を丸めて両端を突き合わせて筒を作ると、突き合わせ部分

中軸架台到着

結局ビクセン60φアダプタにそのままではなく、笠井さんのアダプタを仲介して 松本さんの中軸架台を取り付け。