![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84822675/rectangle_large_type_2_4881c64e575715f174de725327f7dcff.jpeg?width=1200)
同じ姿勢で肩が硬くなっていませんか?
パソコンやデスクワークでの作業で肩や首硬くなっていませんか。
同じ姿勢を続けると血流が悪くなり、硬くなってしまうこともあります。
そうした硬い箇所はどうしたら良いのでしょうか。
硬くなった筋肉はずっと力が入ってしまっている状態です。
それを筋肉を緩める姿勢を行い、緩めていくと筋肉は本来の状態になります。
本来の筋肉の状態は弾力のあるマシュマロのような筋肉をしています。
ではどうしたら良いのか。
当サロンの最高技術責任者でもある鮎川がYou tube動画でセルフでの緩め方を
紹介しております。下記のリンクからご覧ください。
肩甲挙筋⇨https://www.youtube.com/watch?v=nKG5pnV0dAs&list=PLFH6psKy23IV6BEUuf9H34Sa-cpNc7y97&index=2プレビュー
僧帽筋⇨https://www.youtube.com/watch?v=k14zLMsMvOo&list=PLFH6psKy23IV6BEUuf9H34Sa-cpNc7y97&index=1プレビュー
いかがでしたか。うまく緩めることは出来ましたか?
最初は難しいかもしれません。私もそうでした。
感覚としては緩んだかな?という体感です。続けていくと緩んでる!と判断できるようになってくると思います。
また硬さが強い方はなかなか緩みにくいかもしれません。
その際は一度当サロンにて緩めてみてはいかがでしょか。
施術後やり方もお伝えします。
ぜひ一度ご視聴もしくはご来店いかがでしょうか。
お気軽にご連絡ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1660615055285-9cZLSsJQX2.jpg?width=1200)
・プロフィール
スタンダードセラピスト 紅林 祐哉
趣味:フットサル、テニス、ボードゲーム、低速ジョギング