![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104401414/rectangle_large_type_2_e019248b912493b7fb5e1ff9285c7036.png?width=1200)
産後の骨盤ケアレポ(という名の批評)
産後、一度は話題になる骨盤ケア。
元々骨盤の歪みが悩みだった私も気になっていたため色々調べて、まずはホットペッパーを頼った。
唯一ヒットした個人のお店。
1時間5000円で自分より若そうなスタッフが対応。店舗件自宅に行き、悩みや症状を細かく分析してくれた。ストレッチメイン。
問題だったのは施術中のスタッフ。始まった瞬間、"旦那さんとの出会いは?""お仕事は?"怒涛の質問ラッシュ。
挙げ句の果てには"独立すればいいのに〜"
マジでずーーーっと話しかけられてる。ここは美容院か??笑
リラックスのために来てるんだけどなぁー。
無視もできず、ずっと会話。若いなって段階で察したけど、産後の貴重な1人時間くらい脳みそ休ませたいんだが。ここは当事者にならないと分からない部分だなーって思う。仕方ない。
会話してた影響もあり結局頭使った…身体はゆるりとすっきり。リピはなし。
_____
二回目は産院が定期的に提携している骨盤矯正を予約。カイロプラクティックという手技らしい。
20分2000円、ベテラン風スタッフでちょっと怖い。どこ痛い?と聞かれ、口頭で伝える。
そっからは秒、爆笑しながらイテェエエ⁈って終始叫び倒す。会話どころではなく施術の度に叫んでは謝る(私が)の繰り返し。会話というよりはざっくり今ここはこうなってるからこうしてるという解説をされる。頭からつま先までみてもらい、終わった後はすっっきり、本当に20分??
痛いところスッキリ。これは予約が取れないだけある…すごかった…!
まじでなんでこっちを先に予約しなかったんだろう〜勿体無いことした。
______
私自身似たような仕事をしていることもあり、ついつい仕事目線が入る。
手技は大前提だが、リラックスを目的にするジャンルである以上、相手の求める空間を見極めて提供する力は持っていてて損はない。一軒目の彼女はこれからの伸び代に期待。