![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90199416/rectangle_large_type_2_527b211a4d7d0ba0dbb58ec86a85d6b0.png?width=1200)
Path of Exile(PoE)にハマった
みなさんご存知でしょうか。Path of Exile。おもろいですコレ。
久しぶりにガッツリ遊んだゲームだったのですが、日本語での情報が割と限られているような気がしているのでnoteに諸々を残してみようと思い記事を書くことにしました。
今後はリーグ絵日記的なアレコレや、初心者を脱却するまでにどう知識を仕入れたか、など書ければな~と思っています。
またゲームを殆ど日本語でプレイしていたため、記事内で登場する用語は英名ではない場合が多いです。何卒…
ざっくりとプレイ経歴です。
開始したのは2022/5/24、Sentinelリーグのリリースから一週間弱ほど経った時期ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1667220308409-8y75GngqDY.jpg?width=1200)
開始時の知識としては
ゲームジャンルがハクスラであること (ほぼ未経験)
ジョブ的概念および二次職的なものがあること
でっけえスフィア盤みたいなのがあること
シーズンイベントみたいな概念があること
くらいで、その他の知識は一切仕入れていない状態でのスタートでした。
(リーグが約3ヶ月で切り替わること、それに伴いキャラがwipeされることも一週間後くらいに知りました)
MMORPGなどのジャンルは長年触れていたため、膨大なスキルツリーで
自分だけのキャラを構築してボスとかぶっ倒してレアアイテム手に入れるぞ!!!くらいのイメージはある程度ありましたが、当然PoEにおけるジェムリンクのシステムなども知るはずもなくスタートしました。
オリジナルビルドで開始してから約2日ほどでしょうか。
Act2のボスでボコボコにされ詰みました。なんだこのゲームは。
このあたりから「流石に知識が無い状態は無理だ、まともに遊べん」と思い
本格的に知識を身に着けていくことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667222305753-DPS7UeMiHP.jpg?width=1200)
そんなこんなで知識を付けていくうちにガッツリとSentinelリーグを遊び
気づけば仕入れた知識を試したいの繰り返しで結構な数のビルドを3.18で
試しました。
Cyclone Slayer
Skeleton Mages Necro / Arakaali's Fang Necro
Righteous Fire Inquisitor / Cold Reap Inquisitor
Flicker Strike Raider
CoC Ice Spear Deadeye
Wintertide Brand Occultist (某expe farmガイドを見ました)
![](https://assets.st-note.com/img/1667224156943-qXCMDgoF99.png)
1キャラクターに腰を据えることもなく、リーグ終了時まで来期スタータービルドやActRunを試してみたりメタビルドを触って見たりと最後まで楽しく遊んで初のリーグは終了を迎えました。
なんだかんだで最終的にはChallenge Rewardsを38まで達成し、後からSentinelのChallengeが異様に難易度が高いことを知って「始めたばかりで38は結構凄いんじゃないか???」と結構自惚れてました。当たり前ですがReward数が全てじゃないんですけどね。
ビルド自体の面白さやファーミングの面白さなど(GGGさん、過度なNerfはやめてくださいね!)ゲーム性に直接関わるような面白さは勿論のことですが、Challenge報酬がいわゆるアバター(MTX)であることも魅力的で、さらにデザインも悪くないので遊ぶうえでとても良い指標になるな~と思います。
過去のリーグ要素など覚えることも多いですが、まとめて全部面白いなと感じています。
3.18のRewardsはあまり評判が良くなかったみたいですが…
![](https://assets.st-note.com/img/1667223054379-QelrV9Dgrn.jpg?width=1200)
という感じで3.19を迎え、今リーグもChallenge 40まで達成したことや
直近でプレイ時間も1000時間を超えたため、プレイした雑記などを書いてみようと思い立ち、今に至ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1667226574022-KgHbIZxiJa.jpg?width=1200)
過去にnote上で初心者向けの記事など書かれている方やブログで初心者向け記事をまとめてくださっている方もいますので何番煎じだよ感は否めないですが、そちらも引用させていただきつつPoEをプレイする上で何を参考にしたかなどまとめられたら良いな~と。
仕事の合間に書くので多分頻度はあまり高くないですが、どうぞよろしくお願いいたします。