![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80604428/rectangle_large_type_2_6542dec10230362bb1935e7f0c9cd079.png?width=1200)
ドミニオンカード解説:預言者
![](https://assets.st-note.com/img/1655115924546-aeDvyHZwTT.png)
ギルドの呪い撒きカード。
呪いを撒きつつ金貨を獲得できるのはシンプルに強力。金貨によって公領戦に負けないだけでなく、属州も変える可能性を持つ。また、相手に与える1ドローも通常の呪い場では1金以下価値になりがち。多くの場合で入れた方がいいカードになるだろう。
一方で魔女と比べると、ドローがなく金貨を獲得する分呪いを巻く速度では劣る。特に影響が大きいのが対引き切りで、1ドローにより引き切りの完成を早めてしまい、引き切りつつの呪い廃棄体制に用意に入られてしまう。魔女ほど対引き切り性能はないので注意が必要だ。
またゲーム最終盤では預言者で獲得した金貨を使えないとわかっているタイミングもあるだろう。そのような時に相手に1ドローを与える事で属州が買われそうな場合、預言者を打たないほうが良いときがある。比較的よく出るケースなので覚えておこう。
ルール上の注意点として呪いを獲得しなかったプレイヤーはドローできない。これは呪いが枯れている時だけでなく、堀で防いだ場合も含まれる。一方、望楼で廃棄した場合は一度獲得しているのでドローできる。
いいなと思ったら応援しよう!
![うりはり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9596059/profile_4af7e8333af6bb50f53beff52ab534d5.png?width=600&crop=1:1,smart)