最近の記事

【検証】【FT5】【負け】FE161.8以降はどこでも反転する可能性がある。

どうも。うり坊です。 今回も検証張り切ってやっていきましょう。 今回のポイント FE161.8抜け後はどこで反転するか分からない。もしFE161.8抜け後は、負けを許容できるならエントリーしていく。負けたくない!許容できない!というならエントリーは控えるべきである。というのが今回のポイント。 1時間足 15分足 15mネック来を下抜けたので下位足でエントリーポイント探り開始ぃーー。 もちろん40pips以上の下げも確認し、MA抵抗帯もないことを確認。一つ懸念となるのは

    • 【検証】【FT5】【勝ち】綺麗な切り下げWトップ

      どうも。うり坊です。 今回も、FT5を使っての検証をしていきました。 自分的には1mのエントリー形状は理想的な形になったと思います。利確できた形だがしっかりと確認していこうと思います。 1時間足 15分足 15m抵抗帯を抜けてきたので下位足でエントリー形状チェック。抵抗になりそうなMAもなく、抵抗帯を抜けてきた起点からのFE161.8もまだ隙間があるのでそこまでは狙えるのではないかというエントリー。 5分足 1分足 1mを基準にしたエントリー。形状的には切り下げW

      • 【検証】【FT5】【負け】1mから5mに移行したパターンか?

        どうも、ウリ坊です。 今回は、FT5での検証を考察していこうと思います。 検証の軸は前回書いた15mメインの方法となります。 抵抗帯ブレイク後に、エントリー足で三尊形状を確認し、エントリーしたが結果は負け。この負けに対して考察していきます。 FT5 GBPJPY 2021年2月1日 負けエントリー 1時間足 15分足 15分足で抵抗帯をブレイクしたので買い足でエントリータイミングを見てエントリーしていく。この時、抵抗になりそうなMAが無いか確認したが特にない。 5分

        • 基準を単純化し検証してみる

          どうも。ウリ坊です。 今まで基準化は大事だと思い色々基準化してみたがどんどん複雑になってなんかよくわからなくなってきてしまった。 今まで学んだことを0にするわけでは無いけど一度、超単純に考えてそこからブラッシュアップして行ってみようと思う。 【追記】2022年10月8日 ◯メイン足 15分 ◯エントリー足 5m、1m ◯抵抗帯として考えるライン 押し安値 ネックライン(ネックネックライン) 直近安値 直近高値 MA(25MA、75MA、200MA、600MA) ◯エントリー

          【7/4~7/8】週間見直し ココトレ・ヒマトレ・ポコニカル

          どうも!うりぼーです。 今週は最終的にはマイナスでフィニッシュ。 先週まではココトレのみに絞って複数通貨監視していたけどどうも自分の中でわちゃわちゃしてしまったのでGBPJPYの1通貨に絞って今週からやっていこうと思い実践中。 多通貨監視は実力ついてからとしよう! 2022年7月5日 (13:30 MT4形式)ポコニカル1hダウ 下降 1hMA 下降三角保合 手法 ポコニカル 抵抗帯 強者の値下抜け 4h200MA下抜け 1hMA抵抗なし チャートパターン 5m陰ド

          【7/4~7/8】週間見直し ココトレ・ヒマトレ・ポコニカル

          ポコニカルを定義づけしてみた!

          ポコニカルとは?FXは基礎の集合体である。 スラストを待ってからのパターン待ち。 MAとグランビルを軸にチャートを読んでいく。 支えや抵抗帯は自分軸で考えてOK。 FX動画を見ようが結局は、苦行をどれだけやったかが肝心。苦行もやるだけではなく頭を使ってやらないと何の意味もない。 ワクワクさんを待つ。 MAの内側でお仕事をしよう。 長期足では3MA内側、下位足では25MA内側でお仕事をすることを意識する。 DMA3MA抜けを長期足でも下位足でも待つ。 DMA3MA抜け1回目は

          ポコニカルを定義づけしてみた!

          マイルールを守ることが勝ちへの近道か?

          どうも。うり坊です。 今はまだ安定的に勝てる状態ではないけど、最近思うのはマイルールを確立したらそれをどれだけ守りながらブラッシュアップできるかが勝ちへの近道のように思う。 結局のところ手法は色々あるがどれもルール通りにやれば勝てるのでは?と今は思う。一番問題なのはそのルールを守れるのか守れないのか?の違いが勝てる人と勝てない人の違いだと思う。 人によってチャートの解釈の仕方も違うし、手法を作った人の考えを全て同じようにできるかと言えば、違う人間なので考え方も違えば生活も

          マイルールを守ることが勝ちへの近道か?

          FXをやる上で基準化は必要

          どうも。うり坊です。 今日は基準化について考えていこうと思います。私の思う基準化とは「誰がトレードしても同じようにできるすること」だと思っています。さらにそれを言語化できるレベルまで深掘りする必要があります。 なぜ、そう思ったかということ言語化した基準がないと自分自身でトレードする場合もブレブレのトレードになってしまっていることに気がついたからです。自分でもブレブレトレードになるのに「誰がトレードしても同じようにできる」ということには程遠い状態だと思ったことです。 とりあえず

          FXをやる上で基準化は必要