子育ての考え方の違い?

夫に納得できないことがある。それは絵本の読み聞かせ方だ。何回か「こうしたほうがいいみたいよ」と言ったけどスルーされている。悔しい!

なぜ私がここならこだわるのか、それは、自分のコンプレックスがあるからだ。

私は絵本も文庫本(字を目で追うのが苦手だし、どうしても読みたいとという意欲が湧かない)もとても苦手である。国語の授業は漢字しか好きじゃなかった。文章書くのも苦手だし、文章を読解できないからテストの点も良くなかった。
本をよく読む友達は、知識が広いし、国語のテストの点数もいいし、頭が柔らかい子が多い気がする。本好きはメリットが多いと思う。
私は自分の失敗を子どもに出来るだけさせたくない気持ちもあるので、子どもに出来るだけ絵本を読んであげて、本が好きになるきっかけを作ってあげたい。あわよくば、本を好きになってほしい。
私にないものを子どもになすりつけているような感じだけど、私もこれをきっかけに本が好きになれたらいいなと思っている。

話は戻って、夫の読み聞かせ方で何が嫌かというと、
・声色を使いすぎ(真面目に朗読してない感じ)
・抑揚つけすぎる
・アドリブ入れている
・途中で子どもに話しかける ところだ。

抑揚については、ネットで色々な情報を見たものの、つけることに賛否両論あるみたいだけど…、絵本に書いているフォントサイズを目安に強弱くらいはつけても、大げさに抑揚をつけなくても良いのではないかと思う。科学的根拠とか調べてないけど、絵本の世界の雰囲気を親の言い方で決めてしまうのはよくないのかなと思うからだ。

話は少し変わるけど、
私は、基本的に子育ての方法や教育方法に、心算や、した方がいいことっていうのはたくさんあると思うけど、絶対的正解はないと思っている。子どもによっても違うと思うし、そもそも何をもって正解なのかわからないし。だから、読み聞かせ方も、絶対的正解がないとは頭ではわかっている。でも、夫のやり方がどうしても受け入れられない…。

夫の方が私よりも本を読んでるし、大人になった今でもたまに本を買って読んでいる。漢字は私の方が得意だけど、読解力は私なんかよりずっとあると思う。私よりも成功者だと思うけど、やっぱりあの読み方は受け入れられない。自分よりも成功している人の意見の方がやっぱり正しいのかしら…?

…もしかすると、受け入れられないというより、自分が調べたことや考えていることを否定されたからムカついているのかもしれない。私は「夫は普段から読み聞かせの方法とか子育てについての情報を収集してないでしょ?なのに何がわかるのよ!」って思うし、ただ自分のやっていることに自信が持ちたいだけかもしれない。


子育てをする中でも、情報共有はすごく大事だと思っているので、忙しかろうが、ケンカ中だろうが、できるだけ話そうと努力している。
今日の子どもの様子、最近のお気に入りの遊び方、こんな絵本を読んだよとか、子どもに関して悩んでいること…。そして、友達や母親から、ネットで得た情報を元に、〇〇がいいらしい、〇〇はやめておいたいいみたい、〇〇って考え方があるみたいだけど、どう思う? とかそんな話もする。
でも、読み聞かせに関して意見してもスルーされている。なんでなのー??

それともう一つ、歌を歌ってあげるときにふざけるのも腹が立つ。読み聞かせと同じ。
惚気ではないけど、夫は歌うのがうまい。一方、私はうまくないので、歌う時は元気よく楽しく!くらいしかできない。夫はせっかく歌が上手いのにわざわざ音外したり、変な風に歌うのではなくて、ちゃんとした音程・リズムで歌ってあげてほしい。これも私の意見を伝えたけど、今のところスルーされている。

というか、上手いのにわざと音外したり、ふざけたりするのはなんなのか? あてつけか?
とにかく、子どもが変な風に覚えたりしないのかも不安だ。


よいとされている方法はあっても、絶対正解はない。
自分の考えも絶対正しいわけでもない。
わかってる、わかってるけど…
このまま夫がやっていくことも、方法の一つとして、スルーした方がいいのか?

もう一度、話してみるべきなのか?

なんだか、夫と話したくないな、ああ言えばこう言うし、傷つくのは私だけ。

その前に、読み聞かせや歌を歌ってあげることに感謝しないといけないか…。あんなんで感謝したくないと思うのが本音だけど。


絵本の読み聞かせ方、歌の歌い方など、よき情報・見解が有れば教えてほしいです。

いいなと思ったら応援しよう!