楽しく健康に推し活をするためのマイルール
こんにちは。まるです。
近頃は、「推し活」という言葉が世間に広まり、一大ブームとなっています。好きなことに熱中したり、同じ趣味を持つ人と一緒に盛り上がったりするのってとても楽しいですよね✨️
しかし、今まで推し活をしてきた中では、「推し疲れ」してしまったことがあるのです。(運営に振り回されたり、熱中しすぎてしまったり紆余曲折あった😂)折角趣味で始めた楽しいはずの推し活で疲れてしまっては勿体ない!!
ということで、今回は楽しく健康に推し活をするためのマイルールをお話したいと思います!
まるの推し活5ヶ条
私が推し活をする上で大切にしていることがこちら↓
①他人と比べない
これが1番大事だなって思います。
SNSをみていると沢山CDを買っている人やいくつも現場に行っている人が目に入ります。
もちろん、沢山買えたらいいのですが、自分の生活も大事です。私は正直、CDやグッズは最小限だし、コンテンツも全部追えてる訳じゃないんです。
でもね、"愛"はある!!
推しのことが好きって気持ちがあれば立派な推し活です。そして自分の心の幸せが1番大事。
心の幸せを壊してまで推し活をする必要はないって思ってます。私の場合は、その時のお財布事情や時間の余裕に合わせてCDの枚数や現場に行くかを決めています。(つい買っちゃうこともあるけど笑)
だから「私、全然買えてないけどいいのかな?」とか思わないでほしいです!それぞれのペースで楽しくやっていきましょう。
もちろん、周りの人の声に耳を傾けるコトも大事です♪「これなら私にも出来るかも!」「これ楽しそう✨️」「そういう考えもあるのか!」というのがより楽しい推し活につながると思っています。
②期待しすぎず、程よい距離感で
何事にも通ずる事だと思うんですが、程よい距離感を保つことと期待しすぎないってことがゆるく楽しくやっていける秘訣なんだと思います。
運営の方針や供給の量は思い通りにならないことも多いし、それと同じで自分も全部追える時もあれば追えない時もあります。
何だか期待しすぎるとイライラしてしまうものです。
供給が少なかったり、楽曲の雰囲気が思っていたものと違かったりなんてこともあるかもしれません。でも、その期間に沢山準備をしているかもしれないし、運営には運営なりの考えがあるはず。
だから、そういうこともあるよねって受け止めて、過去のものを遡ってみたり、他のことをしてみたり、そんな風に時間を使った方がいいのかなって。
イライラしたり、落ち込んだりしたら一旦離れてみるのもよし。
そのほうが1つ1つの供給への喜びがとても幸せに感じる気がします。
ファンダムも過激になることもあるし、それぞれのファンダムで雰囲気も違うから心地のよい距離感を選ぶのが良きです✨️
③否定的な意見はスルー
ファンが増えると、様々な意見が出てくるものです。Xをみていると、メンバーや事務所を下げるような意見も見かけます。
アイドル界隈は炎上したり荒れたりすることも多くて。ネガティブ意見って見ると気分が下がるし、引っ張られるんですよね。
なので、「あっ、こういう人もいるんだな」って思いスルーするようにしています。
他にもなるべく見ないようにするために、
・ネガ発言の多い人はミュートする
・あまりパブサをしない
・発言をみてからフォローする
こんな対策をしています。
自分の心は自分で守る、そんなマインドです✨️
また、SNSでは色々な憶測が飛び交うので公式以外の情報は信じすぎないようにもしています。
④優先順位をつける
アイドルのコンテンツやグッズってとても多いので、、全部は追えないし買えません💦
なので私は優先順位をつけています。
ガチガチに決めてる訳じゃないけど自然とこうなりました。
これはあくまで私の場合なので!皆それぞれの価値観があっていいですよね☺️
⑤SNSは上手につかう
ここまでSNS系ネガティブな考えが多くなってしまったけど、、
楽しくことも沢山あります♡
推しのここが可愛いって盛り上がったり、共感したり。同じ趣味を持つ仲間だからこそ話せることが沢山あります。
推しに届くことだってあるかもしれない。
だから私はXをしています。楽しめる空間があるっていうことがとても幸せ。上手に使うことが大切だと思っています。
同じ推しを持つ人と交流したり、情報をゲットしたり、布教をしたり。これに使う分には何にも問題ないですよね!
私はやりすぎて頭が痛くなったり、やるべき事をやれなくなったりしたことがあるので偉そうなことは言えませんが笑
時々、SNSオフタイムを作って工夫してます😌
以上が私が推し活をする上で大切にしていることです。
偉そうに語ってしまいましたが、今推しに依存してしまってるなって自覚はあるし、それでも自分のペースを保ちながら楽しくやっていきたいと思っているところです。
失敗することもあると思うけれど、心掛けるべきところは守って皆が幸せに推し活できたらいいなと思い綴りました。
さて、次回はそろそろ推しについて語りたいなと思っています。お楽しみに♡
まる
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?