見出し画像

ハイブリッドシティ

2025/1/8




『なんとなく、札幌っぽいんだよなぁ』



実のところ、第一印象はそれだった。


人口300万人都市、ブエノスアイレス。
ヨーロッパ的な建造物は札幌どころか全く日本のそれと異なるのだが、道路の広さ、大都市でありながら穏やかでのんびりした時間の流れ方など…。
北海道出身で札幌にも住んでいた私にとってはどこか親しみやすさを感じる。この街を気に入った理由はそういうところなのかもしれない。
そしてもう1つの共通点。ブエノスアイレス市内にも豊かな自然があるのだ。
今日はそこを目指して宿のドアを開けた。

バス待ちで並ぶ人々

世界では一列に並んで待つ人の方がマイノリティだということを旅に出てから初めて知った

なのでこんなことにも驚いてしまう
大体みんなグワァーッ!って群がるもんな?
うん、だから割り込みしない日本人は
大抵席に座れないよね
豊平川

じゃなくてダルセナ・スール川
これはリフトですか、迫力が有りますなぁ
本日のお目当て
Reserva Ecológica Costanera Sur

生態保護区の巨大な公園だ
とても良く整備されていて歩きやすい

写真には収められなかったが
体長30cm程のトカゲ?イグアナ?がいたり
鮮やかな緑色した野鳥
湖にはミシシッピ・アカミミガメなんかもいた
公園の真ん中で昼寝
そう、昼寝できちゃうんですよブエノスアイレスは

地元の人はジョギングしたり、サイクリングしたり。飲食物を持ち込んでピクニックしている人もチラホラ。
本当は私も此処でビールを飲みたかったが、近隣の店は値段が高く、しかもすぐ温くなってしまうので断念。
それでも自然と動物に触れられてリラックスできたので満足満足。


正直、特別に目を引く観光名所はそう多くないが、だからこそ浮かれていない雰囲気が私の様な長期旅行者にとっては居心地が良い。
改めて、良い街だなぁと。


宿に戻って夕ご飯
ハム、ソーセージ、玉葱、トマトのパスタ

さすがに毎回チキンコンソメの味付けは飽きるな…


さて、この街にはどのくらい滞在しようか。
明日はその辺を少し考えてみよう。


いいなと思ったら応援しよう!

URBANRANCH
2023年3月から世界中を旅して周り、その時の出来事や感じた事を極力リアルタイムで綴っています。 なので今後どうなるかは私にもわかりません。 その様子を楽しんで頂けましたら幸いです。 サポートは旅の活動費にありがたく使用させて頂きます。 もし良ければ、宜しくお願いいたします。