部外者
2023/7/31
あぁ、やっぱり危ねぇわ此処
インドネシア、ビンタン島。
タンジュンピナン。
一夜明け、時刻14:00。
外に出て5分後の感想がコレだ。
軍艦隊司令部の拳銃モニュメントを見かけたからではない。
とにかく目立ってしまっているのだ
私自身が
周りに観光客は皆無。
ローカル100%の中、明らかにガイジンの私がよほど珍しいらしく、用も無く彼方此方から話しかけられる。というよりも、茶化されるのだ。
台湾やマレーシアでも話しかけられる事はあったが、その時は友好的だったので危険は感じなかった。
ここは違う。
このビンタン島はバリ島に次ぐ観光地で、インドネシア国内外、特にシンガポールからは日帰りで行ける距離とあって人気だと聞いていた。
しかし、それはあくまで北部のリゾートエリアの話。
そこは高級ホテルが立ち並び、観光客向けに開発され、インドネシア現地人が勝手に入れない様になっているらしい。
英語も大体通じるし、物価も高い。数年前まではシンガポール通貨も使えたとの事。
要するにインドネシアであって、その実シンガポールみたいなものだ。
対して、私が今いる南西部のタンジュンピナン市は完全にインドネシアそのもの。
日本の外務省も危険だと注意喚起した事実がある。
ベトナムのハノイでもウンザリするほど声を掛けられたが、その時は商売心であり、勿論ぼったくりも含めてだが、身体的な危険を感じる事は無かった。
ここはやはり何か違う
「こんな所に何しに来たんだガイジンが」
という敵対心が相手の目から窺える
正直、治安に関しては少し慣れてきた気でいたのだが、今回の旅で1番の緊張感。
ビリっとした空気だ。
とはいえ、まだ外に出て数分。
私の勘違いかもしれない。
暫くは容易にGoProも取り出せなかったが、隙を見て写真を撮る。
この辺りはまともに歩けそうになかったので、ルートを変え、比較的安全そうな所を見つけながら散策。
そしてまた、拳銃モニュメントのある市内中心部へ。
3時間超歩き、段々と暗くなってきた。
夜は危険かもしれないので、何か少し食べて帰ろうと、始めの屋台エリアに行ってみる。
結局、約5時間外出したが、少し慣れたせいか、最初の様な危なっかしさは薄れてきてはいた。
しかし屋台エリアから中心部に戻ると、やはり絡まれる。
今はまだジャブ程度だが、もっと夜深くなると身体に危害を加えられてもおかしくは無い、かもしれない。
時刻20:00過ぎ。
安全の為、早めに宿へ戻る。
ビールはどこにも売っていなかった……