見出し画像

必要な事

2024/10/8

マラケシュ11日目。
ここに留まっている理由はいくつかあるが、その一つに”宿の居心地が良い”というのがある。

これは長期旅にとっても大事なポイントで、とりわけハウスメイトや宿スタッフの印象はその街、ひいては国の印象にまで影響しかねない。と、私は思っている。
所詮は相性なので運次第だが今回、有り難いことに私は恵まれたようだ。

特にメインスタッフのイブラヒムとは初日から打ち解け、彼はいつも私を気にかけてくれる。
「日本人はみんな行儀が良く親切で、リスペクトフル。その中でも君はベストだ」
そう言って彼は忙しい時間の合間を見つけては私の元に来て、色々な話をしてくれる。

「貧しい人に少しのお金を分けてあげる事は”その方が良いから”じゃない。これは”必要な事”なんだ」

「例えば、ひと月の給料が5,000MADだとするだろ?その内の200MADを少しずつ誰かに分けるなんて、そんな難しい事じゃない」

「それで彼らは少しの幸せを手に入れられる。これは本当にとても大事な事なんだ」

真剣に語る彼は27歳で大学生のムスリム。
今は卒業試験の結果を待っている。

それは根本的な解決にはならない、といった一種の正論も世にあるが、イブラヒムの目は「違う、そんな次元じゃないんだ」
そう訴えているようにも感じた。

彼は私にもピザを分けてくれる


そして今日もイブラヒムに呼ばれて近寄ってみると、なんとスタッフ達がタジンをご馳走してくれた。

ベジタブル&チキン
withオリーブ

タジンで調理すると
何故こんなにもホクホクに仕上がるのか
芋も人参も鶏肉もふっくらジューシー

素朴で優しいモロッコ料理は
おもてなしがあって更に魅力が発揮される気がする
右端に座っているのがイブラヒム

この写真で料理と宿の雰囲気が伝わるだろうか


こんな感じで長居しているわけだが、その都度ちまちまと延泊を繰り返しているうちに、とうとう予約ができなくなってしまった。
翌日はすでに満室だったのだ。


さて…どうしようかな。
別の宿に移るか、はたまた別の街に行くか…。


いいなと思ったら応援しよう!

URBANRANCH
2023年3月から世界中を旅して周り、その時の出来事や感じた事を極力リアルタイムで綴っています。 なので今後どうなるかは私にもわかりません。 その様子を楽しんで頂けましたら幸いです。 サポートは旅の活動費にありがたく使用させて頂きます。 もし良ければ、宜しくお願いいたします。