
Photo by
hiilagram
而今-にこん-
『而今』=「この瞬間」は二度とこないと言う意味です。
これは禅語で、
一部メディアではあのカメラ大手のNikonの由来ではないか
と言う疑惑が出たのですが、これをNikonは否定しています。
時間という概念は、
昔の人よりも発達した時代に我々は今生きています。
なので、正確に待ち合わせもすることができますし
時間というのは人間に唯一平等に与えられた資源のようなものです。
そして、この資源は終わりかけになってからじゃないと
輝きません。
それまで、当たり前すぎて消費している感覚というは
皆無な訳です。
あの島田紳助さんが時間に関してある話をしたことを思い出します。
年をとった人間は、
若さが買えるなら
1億円だって払う。
だから、若いということは、
ポケットに1億円持っているのと同じ。
でも使わないでいると、
なくなってしまうお金なんだよ。
だから、使わないと。
by 島田紳助
本当に、使わないといけないんです。
僕らは、最後だけ輝く線香花火ではいけません。
常に光って散る時も一瞬の花火みたいな人生を送りたいと思って明日。
そのために、こうやって毎日の仕事プラスアルファで自分に
負荷をかけて磨き上げてるんです。
磨けなくなった瞬間、そこらへんの石ころと変わりません。
今この一瞬一瞬を大切に生きましょう。
って最近思って書き続けてます。
そんな自分が好きなのかもしれませんね(笑)
ほな、また明日!
いいなと思ったら応援しよう!
